3月の家計簿を締めました。

 

生活費は188,156円。

 

食費 82,555円

日用品・美容費 31,678円

教育・教養費 31,442円

衣服費 5,443円

娯楽費 6,086円

医療費 952円

夫 30,000円

 

化粧品や白髪染めは

薬局で購入することが多いので

【日用品・美容費】にしてます。

 

固定費と合わせると414,756円。

 

これから約30万円の支払いもあるし、

(2人分の通信教育費と固定資産税等)

とても貯金できない無気力

 

その約30万円は

家計の口座から私の口座に移してるけど、

何があっても死守しないといけないので

支払い日まで無駄にドキドキ真顔

 

でも進研ゼミは良いらしく

「今までの問題集で1番わかりやすい」

と言ってる。

 

そう言ってる上の子、

中1に戻って勉強をやり直したいらしい。

 

というのも、

進研ゼミの実力診断テストが

8月に受けた時より

偏差値が10も下がったのである。

 

1年間、本当によく遊んだね真顔

と思わず言いたくなったほど間違いだらけ。

 

復習しながら中2と検定の勉強が

できるのだろうか...。

 

そんな不安を抱いてた時、

「どの都道府県で育つか」

でこれほど違う大学進学率、

背景に高校制度…普通科88.6%の東京、

地方との圧倒的な機会差 

というタイトルの記事を読んだ。


高校普通科在籍率が東京は88.6%らしい。

(最も低い地域は45.4%)

 

気になって調べたら

東京の高卒就職率は5.8%だそう。


たとえ学歴や資格があっても

就活に失敗したり出世できなかったら、

どこに住んでても

普通の生活を維持するのは

大変かもしれない。


でも、学歴や資格がないと

もっと苦労しそうな気がする。

 

でも上の子は勉強が嫌いチーン

 

嫌いだとすぐ忘れるので、

復習にめちゃくちゃ時間がかかるため

成績はなかなか上がらないし、

怠けたら信じられないほど下がる。

 

それなら学力は人並みを目指して、

興味のある資格を取得したほうが

いいのかもしれない。


そう思って

専門的な知識を身につけられる

学校もあると言ってみたけど、

家から近い学校にこだわってるため

【家から遠い】

という理由で話も聞いてくれない真顔


ちなみに家から近い高校は、普通科のみ。


幸せになってほしい。

 

その一心で伝えたことでも、

子どもからすると

「お節介」なのでしょうか真顔

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

進研ゼミ 中学講座