中1の上の子は家でテスト勉強をしない。

 

勉強に興味のない子は

とんでもない点数を取ることがある。


たとえ授業を聞いてても家で勉強しても

とんでもない点数を取ることがあるので、

テスト勉強しない場合、本当にヤバイ。


今回の上の子の学年末テストは

まさにそれだったので、私はこう聞いた。

 

この成績、どう思う?真顔

 

そしたら、上の子はこう言った。

 

まじ卍(まんじ)ー。

 

私はこういう場面で

「チョベリバ」と言えなかったので

その心情がわからずモヤモヤしたけど、

お父さんに、いつ(成績表を)渡す(・・?

と聞いたら哀愁を漂わせた。

 

「勉強した」

は通用しないと思ったのだろう。

 

しばらくして、こう言ってきた。

 

もうすぐ漢検の合格証書をもらえるから

一緒に渡そうかな。

 

それしかないと思った私が、

そうだね!!検定の勉強に集中してて

テスト勉強できなかったって言おう!!

と言うと、ぐでたまの姿勢で

YouTubeを見てた上の子がこう言った。

 

嘘ついてんじゃねーよー爆笑

 

なんだろう、この温度差。

 

この成績、伝え方を間違えたら、

塾、辞めろ!!

中学校を卒業したら働け!!

と言われるのがわからないのだろうか。

 

そんなこんなで、まだ渡してない。

 

----------------------------------------------------------------

 

多子世帯の大学無償化や

私立高校授業料無償化の記事には

必ずこんなコメントがある。

 

無償化するのは国公立だけでいい。

 

いつも共感されている。

 

多分、夫もこの考えに近い。

 

勉強する子への教育費は惜しくないけど、

全く勉強する気のない子に

お金を出す必要はないと思ってる。

 

きょうだいで教育費が違う家庭があるけど、

どっちに愛情があるとかではなく

こういう考えの場合もある気がする。


言ってることはわかるけど、

勉強に興味がなくても

人並みの学力は身につけてほしいし

資格は必要だと私は思う。

 

--------------------------------------------------------------------

 

上の子が小学生の頃、

ぐでたまの姿勢を貫く上の子に

夫はこう言った。

 

これから先も、嫌なことがあったら

その度に逃げるのか?

 

勉強する姿勢と生きる姿勢は違うと

わかってるけど、

テスト勉強さえしない上の子を見て

将来が心配になった。

 

ただ合否がある検定の勉強はするので、

今から勉強しないと間に合わないことに

気付いてない気もする。

 

どう伝えれば気付くんでしょうかチーン

 

お読みいただきありがとうございました。