母が15歳まで住んでた地域は

家から通える距離に高校がなかった。


母方の祖父は教育熱心で

学歴は必要だと言ってたらしいけど、

その祖父が他界して

母の家は急激に貧乏になったので

高校に進学することを諦めていたそう。

 

ただ母の成績は良かったので

伯母(年の離れた母の姉)の家に

下宿させてもらえることになり

母は高校に進学した。


でも母が高1の夏、

伯母の配偶者が他界して生活が一変。

 

伯母は卒業するまで下宿していいと

言ってくれたそうだけど、

母は中退して就職した。

 

母らしい決断だけど、

家から通える距離に高校があれば

母の人生は変わってたかもしれないと

私は思う。

 

---------------------------------------------------------

 

夫と義父は国立大学を卒業してるけど

夫の卒業した大学のほうが偏差値は高い。

 

その偏差値の差は地頭の差ではなく

環境だと夫は断言する。

 

義父が中高一貫校に進学して

予備校に通ってたら、

同じ大学に進学してたかもしれないと。


それだけ環境は大事だと言った。

 

話を聞いた時は疑問に思ったけど、

改めて上の子の成績を凝視すると

塾に行きだした後のほうが、まだいい。

 

もし成績表を載せたら、

「どのあたりがいいの?真顔

と聞かれそうだけど、まだいい。

 

ちなみに私の学力テストの偏差値は

常に50前後だった。

 

定期テストの前は一睡もせずに挑み、

賢い人がしていた習い事ランキングで

上位の習い事は全て経験済み。


しかも公文と塾も経験していたので、

それで50って、どういうこと!?

幼少期の経験、意味なし( ・-・)

と、私は思った。

 

でも最近はこう思う。

 

その経験があったから

50だったのかもしれないと。

 

というのも、新NISAの本、今2周目。

絶望するほど理解力がないのであるチーン

 

-------------------------------------------------------------

 

愛情から

「勉強しなさい」と言ったとしても、

教育虐待かどうかを決めるのは

子どもだと思う。

 

だから書くのを躊躇うけど、

たとえ勉強に興味がないとしても

勉強したことは

無駄にはならない気がしました真顔


お読みいただきありがとうございました。