私が学生の時、

ダブルワークを終えて帰宅した母が

こう言った。

 

〇〇さん(母と同じ職場の人)の

上のお子さん国立の医学部に行ってて、

高校生の下のお子さんも

同じ大学に行きたいって言ってるから

夫婦でダブルワークしてるんだって。

国立でもそんなにお金かかるんだね不安

 

その時、私はこう思った。

 

へー真顔

 

学生時代の私は特に何も思わなかった。

 

それなのに最近その話をよく思い出す。

 

----------------------------------------------------------------


管理費と修繕積立金を考えず

身の丈に合わないマンションを購入した

我が家。

 

夫の給料は下がり物価高騰、

しかも私は無能。

 

でも夫婦でダブルワークしたら

なんとかなるかも...宇宙人くん


そう思おうとしてたところ

義実家の闇が判明。

 

無能な自分を呪ったけど

呪っても解決する問題ではないので、

「国立か専門しか無理」

と伝える日がくると思う。

 

ちなみに私は私立高校に入学した後、

国立か短大しか無理だと気付いた。

 

気付くのが遅かったけど、

気付いた理由は

進学を諦めた母しかいなかったから。

 

でも上の子は違う。


私がガス代を節約するために

冷たっ不安と叫びながら手を洗おうと

お菓子を食パンに変えようと、

それは貯金するためだと思ってる。

 

特性もあると思うけど、

私に似て察するのが苦手なのである。

 

察するのが苦手な子に言うのは怖い。

愛されてないと思いそうで真顔

 

とにかく私にできることをしようと、

なるべく勉強には付き合ってる。

 

----------------------------------------------------------------


塾なしで国立大!

偏差値40の高校から国立大!

 

一緒に勉強してると、

このことがいかにスゴイか痛感する。

 

1人でコツコツ勉強できる子、

勉強しなくてもできる子は確かにいる。


でも環境が整わないと頑張れない子や

切磋琢磨しながら成長する子もいて、

息子達は1人ではできないタイプだと

思った。


その場合、お金がかかる宇宙人くん

 

学校外教育費の平均を見ると、

私が思ってたよりずっと

貧困の連鎖を断ち切るのは難しいように

感じた。

 

とにかく頑張りますチーン

 

お読みいただきありがとうございました。