みなさん、おつかれさまです🙇


今日はお休みでした。で、先日EF58のナンバーの差し替えをしましたのでその記憶が風化する前に上越形ではない3020-1にも同様の加工をしようと思ったのですが、事前のリサーチをしたところ3020-1はどうも実車には該当するタイプがないようで断念しました。いろんな資料画像を拝見した限りでは大窓なのにビニロックフィルタになっていないという車両は存在してないらしく、模型の特徴が中途半端でどの車両とするにしてもかなりの加工をしなければならない感じでしたので私には手のつけようがありませんでした笑い泣きだいぶ前にサードパーティのエッチング製ビニロックフィルタを入手したような記憶があったのですがあちこち捜索しても発見できず、もはや諦めるしかありません。どこかでいずれかのタイプが再販になったところでボディだけを入手する方が賢明なようです。

さて、早々にやろうとしていた事ができなくなったので別件でやってみたかった事を…


KATOの181系のヘッドマーク。別にイラストのヘッドマークも嫌いではないのですが、個人的に小学生になるかならないかくらいの頃の印象が強いので私がコレクションした国鉄のL特急はできる限り文字タイプのヘッドマークとしています。例外的にKATOの485系200番台は文字のヘッドマークがないのでイラストにしていますが、今日は気分転換に文字のみのヘッドマークをイラストタイプに換装してみます。181系の交換用ヘッドマークは入手以後一度も使ってなかったので今日初めて開封してランナーから切り出したんですよ~ゲラゲラこの後、183系と485系初期形(100番台)もイラストに変更しました。

ヘッドマークをイラストに統一の図。
右から「いなほ」「白鳥」「とき」「とき」「はくたか」。「いなほ」以外はみんな鳥でしたね。今更ですが、国鉄の特急ってどうして鳥の名前が多かったんでしょうね?
上記以外でも「ひばり」やら「しらさぎ」だの、「つばめ」「はと」「雷鳥」と鳥の名前がズラリ。四つ足といえばせいぜい「かもしか」くらいでしょうか。「きつね」とか「たぬき」、「いたち」「おこじょ」「ひぐま」「つきのわぐま」なんかじゃダメな理由があったんでしょうかねゲラゲラ

「いなほ」

「白鳥」

183系「とき」

181系「とき」

「はくたか」

う~ん、イラストのヘッドマークも悪くありませんねぇ…カラフルだし照れ
留置線の本数の関係もありますので「白鳥」は撮影後すぐにかたづけてしまいましたが、当面ヘッドマークはイラストのままにしておきましょうかニヤリ