一緒に同居してる認知症のおばあちゃんが最近よくコケる…。

この間の水曜にコケて、今朝またコケてしまった。

薬の副作用で眠気やフラつきがあるから、そのせいだと思うけど…。

この間は何ともなく無事だったけど、今回は手首の骨にヒビが入ってしまった。

頭もふすまに少しぶつけてしまったみたいだけど、頭は大丈夫だったみたいで安心した。

壁じゃなくふすまで良かった。

薬やめたらいいんじゃ?って思うけど、幻聴やら何やらあるし全く寝なくなったので飲み始めた薬だから、簡単にやめるわけにもいかず…。

ちゃんと寝ないと身体に影響出てくるしね…。

で、大変なのが、おばあちゃんはコケてしまうと自分で起き上がれないのです汗

膝が悪いから、地べたに座ってしまうと立ち上がれません。

この間も今朝もたまたま弟が居たから、抱えて起こしてもらったけど、私や母親ではとても無理ですあせる

おばあちゃん、私よりも20キロほど重たいんですガーン

どう頑張っても抱えられません…。

もうコケなければいいですけど…心配ですねしょぼん

お年寄りだから骨も脆いし、寝たきりになったら大変…。

認知症、糖尿病、高血圧、高脂血症…色々と患ってるけど、内臓は元気だとお医者さんから言われてるし、見た目もめっちゃ元気!

骨さえボロボロにならなければ、まだまだ長生きしそうなおばあちゃんだから、とにかくコケるのだけは心配。





iPhoneからの投稿