2月25日までの熱帯魚入荷情報! | かねだい横浜店❗️ 続々新コーナー登場‼️

かねだい横浜店❗️ 続々新コーナー登場‼️

ついに、やってまいりました!
かねだい横浜店オープン。
毎日続々と入荷しております。
熱帯魚は定番種からコアな魚まで!
海水はしっとりと!
水草コーナーは続々と広がりを♪
爬虫類も拡大中!
お楽しみに❗️

先週入荷分も含めて紹介していきます!



テトラオドン•ショーテデニー wild
最近はブリード個体も見られますが今回はしっかりサイズのワイルド個体です。
ムブやファハカ、クロスリバー(パストゥレイタス)など大型種が目立つアフリカ産淡水フグの中では最小の種で、最大でも10cmいかないくらいです。
流通量が限られているため比較的高価ではありますが、サイズ、性格ともに水槽飼育に向いているため人気の種類です!















バイオレットスネークヘッド 10cm±
一時期来なくなるのではと囁かれてましたが、頻度は少ないながらも入荷は続いてくれています。
大型スネークヘッドの中でも屈指の美種なので混泳に注意して美しく育て上げてください!















アルタムエンゼル
前回のすこぶる状態が良かったアルタムを追加で入荷しました!
今回のも状態最高です










ノーザンバラムンディ       
10cmほど

ちなみにブラックアロワナのベビーもまだ残ってますよ















アピストグラマ•ホイグネイ wild
昔からあまり輸入の多くないアピストであるホイグネイが来てたので入荷しておきました
まだ若いペアでオスはちょうど色が出始めているサイズです。













コリドラス•パンダ ゴールデン
再入荷!大人気!
この品種は基本的にヨーロッパから来るんですが、今回のは国産だそうです。
サイズやクオリティは今までのヨーロッパブリードの物と変わらないので、輸送疲れが少ない国産が今後は伸びてくるかも知れませんね。
飼育している方も是非繁殖まで狙ってみてください。白パンダのベビーが自分の水槽でたくさん産まれたらきっとめちゃくちゃ可愛いですよ














コリドラス•ステルバイ アルビノ
今回のはやけに丸っこいというか全体的にショートボディ気味です
ノーマルのステルバイでもブリード物は結構短い個体が混じっていることがありますが、これを可愛いと見るか奇形と見るかは人によりますね。
個人的にはコロコロ体型で可愛いのでグッピーやプラティなどの混泳水槽に向いてるかなと思います。









国産グッピー モスコーブルー
この品種は同じ名前で来てもパッと見フルブラックかな?と思うような黒に近い濃紺一色のパターンと今回のように青みが強いパターンがありますね。











ベロネソックス ベビー
珍しくベロネソックスが入荷です。
まだ産まれて間もないベビーでアカヒレも食べれないので冷凍赤虫与えています。
¥1980














鯉ベタ ニモ ♂















ゴールデンデザートゴビー
思いのほかよく売れて最近は毎週のように入荷しているような…?
ずんぐりした体型のハゼで可愛いです














ゴンゴタローチ
見た目に反してデリケートなので毎回着状態が不安な魚。今回はみんな元気そうです。
¥1480













アフリカンロリカリア
アフリカに生息するロリカリアの様な見た目の魚という事でこの名前。確かにパッと見はそんな感じですがよく見ると顔つきはプレコ系ではなくアジアンバンジョーキャットとかその辺りのナマズ系の顔です
飼育に関してはロリカリアと同様で問題ないようです。
¥1980





ポリプテルス•デルヘッジィ

ダイヤモンドヘッドネオンテトラ

グリーンネオンテトラ

⭐️ワイルドハニードワーフグラミィ    

ハニービープラティ

クラウンキリー    

チャンナ•プルクラ     ブリード

フラワートーマン 9cm±

スカーレットジェム

ニュービーシュリンプ

ルリーシュリンプ

ダークブルーシュリンプ

フネアマガイ

バンパイヤクラブ     

オトシンネグロ 

⭐️ポリプテルス•ローウェー  wild

ポリプテルス•セネガルス ホワイト

シュードムギルsp   ティミカ

ダークブリリアントラム
再入荷

コリドラス•シクリ

その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!



⭐️今週のピックアップ生体⭐️









インペリアルラピステトラ ブリード
ラピステトラの涼しげな水色に加えてヒレなどに赤や紫を発色するラピス随一の美種!
ワイルド個体しか流通していなかった頃は珍カラとして入手が難しい種類でしたが、最近になってブリード個体も出回るようになったので比較的入手もしやすくなりました。
他の養殖物のテトラと比べてブリード歴が浅いので、ブリード物でも飼育次第でまだまだワイルドに劣らない発色を見せてくれる事でしょう。
この個体たちは入荷時かなり小さく1cmほどしかなかったので色も出ていませんでしたが、2cmくらいまで育ってようやく本来の色が出てきました!
水草水槽でも引き立つ体色なので、ネイチャーアクアリウムタンクに数匹泳いでいるだけでも目を惹く存在になりますよ
¥1280