数年振りの那須高原(その2) | しんごのログブック

しんごのログブック

僕のブログでは、海中でのダイビングとそのダイビングポイント周辺の醍醐味、観光、プライベートといった様々なエピソードから幸せを感じられたことをアップしていきます。



おはようございます。
しんごです(о´∀`о)


さて本日は、昨日とはうって変わって
春らしさを感じさせる陽射しの
土曜日となりました!


本日は、以前アップした那須高原の
ブログの続編をアップしようと
思います。




ピザ・グリル料理店のパウワウでの
食事を終えてから、温泉神社に
やって来ました神社


画像のように、周りを生い茂った木々が
囲んでいます。



こちらの御神木も太く、根強く息づいて
います筋肉



こちらの緑色が鮮やかな木も根強く
地に息づいていますねダンベル



こちらは、社務所のそばにある
大和さざれ石。
触れると願望が叶いやすくなるそうです。
実際、僕もお賽銭を納めて手を当てて
きました。



こちらは、温泉神社の境内の風景。
山に囲まれた場所にあるので、
自然の覇気を感じます。





そして、駐車場から撮影した風景も
なかなかのもの。



温泉神社での参拝をしてから、
麓を訪れました。


麓の中間部分で撮影した風景。
周りの木には葉っぱが無いのを見ると
山での冬の訪れを語っています。



辺りには、このような大小様々な岩も
あります。



そして、こちらは温泉の成分としても
知られている硫黄が結晶化して出来た
湯の花。
硫黄は、とても脆いため窓と藁のカーテンで
保護されています。



とても印象付いたので、より近付いて
撮影してみました。
近くまで来ると、時間をかけて硫黄が
花のように美しい黄色を奏でているのが
感じ取れますほっこり



入り口のそばには、こちらの盲蛇石も
ありました。
山のミステリーも感じさせますびっくり



最後は、盲蛇石のところから全体を
撮影した風景です。



那須高原のブログ2つ目は、
温泉神社とその麓をご紹介しましたニコニコ