1月15日放送の『よじごじDays』のテーマは、 
『レッド吉田親子がいく
冬の奥多摩 自然満喫ドライブ旅』でしたね。


レッド吉田さんが、
お子さん(次女と三男)と3人で、
奥多摩方面をドライブ旅してました。

 

多摩地区情報『よじごじDays』210115~奥多摩方面~


訪れたのは、以下の通りです。 


***** 


『払沢の滝』(檜原村)

都内で唯一「日本の滝百選」に選ばれている。

例年、1月から2月にかけ、
氷の絶景が観れます。

息子は興奮、娘はすぐに飽きる(笑)

 

多摩地区情報『よじごじDays』210115~奥多摩方面~『払沢の滝』(檜原村)

https://hinohara-kankou.jp/hossawanotaki/


『炭鳥 蔵  筏 IKADA』(青梅市)

地元の名物・ばくだんがいただける!?

店主手作りの炭火焼きの台で
「むかし鳥の骨付きモモ」を焼いて食べる。

「ばくだん」とは、大きなおにぎり!

 

多摩地区情報『よじごじDays』210115~奥多摩方面~『炭鳥 蔵  筏 IKADA』(青梅市)

http://ikadamitake.com/


『奥多摩フィッシングセンター』(青梅市)

奥多摩川の渓流で様々な釣りが
楽しめる人気スポット。

制限時間30分のニジマス釣り対決では、
レッド吉田さんが2匹、次女が4匹、
三男が5匹釣り、三男の勝利!

 

多摩地区情報『よじごじDays』210115~奥多摩方面~『奥多摩フィッシングセンター』(青梅市)

http://www.okutama-fc.co.jp/okutama_fc_esa.html


『日原鍾乳洞』(奥多摩町)

関東随一の規模を誇るという。

また、鎌倉時代には修験道の場となったという。
一同は鍾乳洞内を見学し、
ライトアップされている区画を楽しんだ。

 

多摩地区情報『よじごじDays』210115~奥多摩方面~『日原鍾乳洞』(奥多摩町)

http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html


『民話の宿 旅館荒澤屋』(奥多摩町)

創業100年以上の老舗旅館で、
浴場は奥多摩湖の底から汲み上げた温泉。

大浴場で温まったあとは、
あわび茸の鍋、奥多摩やまめの刺身などの
料理に舌鼓を打った。

最後に次女からレッド吉田さんへ
感謝の手紙を披露!

 

多摩地区情報『よじごじDays』210115~奥多摩方面~『民話の宿 旅館荒澤屋』(奥多摩町)

https://arasawaya.co.jp/


☆★
 

年末年始の暴飲暴食をデトックスでスッキリ♪