5月18日放送の『ぶらり途中下車の旅』は、
「京王線」でしたね。

 



旅人は「愛華みれ」さん。


多摩地区で紹介されたのは、
以下の通りです。


*****


『都立小宮公園』(京王八王子駅・八王子市)

野鳥の楽園♪

気軽に森林浴が出来る
都立小宮公園からスタート。

京王八王子駅まで、
結構あるけどね(笑)

 



https://tamaparks.com/komiya/


『guest』(中河原駅駅・府中市)

1500年以上のローマ帝国のガラスが
ジュエリーに!
メチャ綺麗♪

愛華さんは試着して気にいり
ペンダントを購入!

 



http://www.guest-jewelry.net/


『茶寮 おもだか』(多磨霊園駅・府中市)

古民家カフェで韓国料理も食べられる。

ご夫婦で営むお店で旦那さんが韓国出身で
韓国料理が楽しめるお店となっている。

「三枚肉のプレート サムギョプサル」を
オーダー!

 



https://retty.me/area/PRE13/ARE25/SUB2501/100001231120/


『小野田青果店』(調布駅・調布市)

「アラベスクアート」を描いている店主に、
その場で野菜のアラベスクアートを描いてもらった。

保育園などに絵を教えに行くこともあるという。

何度かテレビで紹介されていますよね。

 



https://chofu.com/units/36243/onoda/


『ポンチキヤ』(柴崎駅・調布市)

店主の坂元さんは子供の頃から
ピアノを習っていてショパンが大好きだった。

ショパンのふるさとポーランドに留学した際、
ポーランドのドーナツであるポンチキに出会ったとか。

去年6月に店を構え、
ポンチキは現在3種類で全て手作り!

「薔薇ジャム」が気になる・・・。

 



http://poland.saleshop.jp/


『サンリク』(柴崎駅・調布市)

シーズンごとに厳選した海藻類を
百貨店などに卸している。

4年前に移転し直売の店を始めた。

店では社員が良いわかめを求めて
全国を飛び回る際に各地で見つけた
オススメ商品も一緒に販売。

 



https://www.sanriku.info/


『陶と布 0.5gram』(仙川駅・調布市)

店主のあらいさん自身が気に入ったものだけを
集めた店を去年9月にオープン。

陶器のボタンは土で形を作り
釉薬を塗り窯で焼いたもの。

陶器のボタンは現在70種類。

陶器製のチャームと合わせるのも
オススメ♪だとか。

 



https://www.0-5gram.com/


☆★
 

『BBQと幻想的なホタル観賞ツアー!三多摩エンジョイ倶楽部』6月15日(土)

☆★

アトピーが改善!東京 青梅線 羽村