Go! Kandori!

Go! Kandori!

広島県安芸郡熊野町の古書店、神鳥書店の公式ブログです。代表の神鳥大悟が書いています。

先日の「丸善博多店古本まつり」で売れたものを一部紹介いたします。当店の出品の傾向として参考にしていただければ幸いです。

 

 

縄文文化と日本人、古事記研究、姓氏の語源、古文書入門講座、早稲田文庫の古文書解題、日本中世の身分と社会、桃山時代の女性、平清盛の闘い、殴り合う貴族たち、木曽義仲、大名の御伽衆、江戸の生薬屋、激闘!第二次長州征伐、空前絶後之疑獄M39、帝国憲法皇室典範義解M22、ある華族の昭和史、日本の埋蔵金100話、和漢三才図会、日本旅行日記 全2巻揃、日本の古典芸能における演出、日本合戦図典、漢書五行志、江漢西遊日記、四民月令、支那及び支那人S13、モンゴル秘史 全3巻揃、モンゴル帝国史 全6巻揃、韓国の民俗戯、ロシア大革命史 全3巻揃、フィレンツェ史、外国人名地名表、濠州印度探検誌S18

 

満鉄・鉄道警察の闘い、国際スパイ戦、世界戦争犯罪事典、写真集ヒトラー、ナチス突撃隊、ラスプーチン暗殺秘録、世界維新の嵐に立つS17、測図学教程、演習用教量表、北方塹壕戦四十里S12、敵中横断三百里S7、大陸非常線、火線の三人兵、シーナリィガイド、東亜民族結合と外国勢力S16、忠烈偉勲録2、日本の潜水艦、英訳はだしのゲン

 

民間に生きる宗教者、観音浄土に船出した人びと、新編日本地蔵辞典、アシュラブック、天神信仰史の研究、日本陰陽道史総説、星占い星祭り、盲僧の伝承、田の神まつりの歴史と民俗、祭りと行事のごちそう、山の神と山の仏、日本の教会堂、神道と国民的自覚S18、仏教語大辞典、大黒天信仰と俗信

 

よみがえる源氏物語絵巻、源氏物語千年紀展、義経伝説と文学、日記解題辞典、中世説話・物語の研究、字源、金子みすゞ童話集、原民喜全集、厄除け詩集、支那慣用語句例解S15、支那語会話S14、唐詩三百首 全3巻揃、国語慣用句辞典、驚愕の曠野 初版、天と地は相似形 初版、静かな大地 初版

 

ミレー、セザンヌ、ルノワール、ムンク、アンディ・ウォーホル、ルネサンスのイタリア、アフリカの染織、ロートレックの生涯展、イサム・ノグチと北大路魯山人、上村松園展、桃山時代の狩野派、妙心寺、細川家の至宝、芸術の都、乾山の芸術と光琳、有元利夫全作品、春秋戦国篆書字典、横尾忠則365日の伝説、日本絵画史図典、青帝13号、綴じ方見本帖、熊野筆・画筆多数

 

蒸機とともに一世紀、九州の蒸気機関車、青い流れ星ブルー・トレイン、広島の路面電車65年、広島のチンチン電車、ローカル線をゆく7中国・四国、スイスの鉄道、時刻表1971.8、時刻表1972.4、大時刻表1982.5、鉄道ジャーナル・鉄道ファン・鉄道ピクトリアル多数

 

地獄の辞典、日本の幽霊たち、呪術、日本民謡辞典、翼を愛した男たち、象の旅、水 神秘のかたち、あとかたの街 全5巻揃、星の話S16

 

 

次は「第13回小倉駅ナカ本の市」(10/12-27)に参加いたします。

先月の紙屋町シャレオ古本まつり以来少しゆっくりしていますが、まもなく即売会「秋の陣」が始まります。第一弾は丸善博多店古本まつり(8/9〜9/8)です。

 

すでに始動しています。この中間の仕入れはすべて博多行き、どうかお楽しみに!

第32回紙屋町シャレオ古本まつりで売れたものを一部ですが紹介させていただきます。

 

古代人名録、古事記・日本書紀を知る事典、藤原鎌足とその時代、日本中世貨幣史論、東北大名の研究、東国大名の研究、上杉氏の研究、後北条氏の研究、今川氏の研究、徳川氏の研究、本願寺・一向一揆の研究、中部大名の研究、近畿大名の研究、豊臣政権の研究、葬儀の歴史、軍記物論考、四国のおもちゃ、村の一年、忘れられた明治人、性と宗教、日本神話事典、近世の儒教思想、海上保安50年史、政友会罪悪史T8、古代日本人の信仰と祭祀、日本俗信辞典、陰陽五行思想からみた日本の祭、狛犬学事始、死者たちの中世、親鸞とその弟子、人間親鸞、王朝語辞典、ケネディ大統領演説集、太平天国革命の研究、支那歴代風俗事物考S18、ヨーロッパ中世社会史事典、日本の近代化と民衆思想、近世後期朱子学派の研究、日本の水車と文化、鎌倉事典、日本米食史、江戸物価事典、海の民俗学

 

航空母艦80年史、われ等の海戦史、南海の日章旗S17、中支の展望、軍歌雄叫、大東亜戦争回顧録、帝国の慰安婦、陸軍病院S16、支那事変写真帖続篇、航空学教程S17、交通学教程、測図教程

 

広島県史中世、広島市今昔写真帖、ひろしま誕生記スクラップ、三次の歴史、矢賀郷土誌、上下町史民俗資料編、佐伯郡誌、西条町誌、瀬戸田町史民俗編、五日市町誌、沼田町史、神辺城と藤井皓玄、藩政時代広島城明細絵図、広島県戦災史、呉空襲記、瀬戸内水軍、小早川氏の氏寺、広島が言わせる言葉、海島博、瀬戸内の海人文化、瀬戸内海の歴史、芸備わらべうた歌詞集、村上一族、大正時代の広島、呉うまいもん、広島の酒蔵、芸備の伝承、わが町広島、栄光の広島カープ風雪25年、廿日市・大竹・厳島の歴史、広島県警百年史、山陰民俗一口事典

 

古典文学の旅の事典、平家物語の全体像、語源辞典、読本字引M9、日本語逆引き辞典

 

ヴァン・ゴッホの思い出、オーヴェールのゴッホ、ルノアール展、カンディンスキー展、ルネ・ラリック展、ミュシャ、朝鮮王朝の絵画と日本、世界のポスター、武将茶人の世界展、明治の洋風建築、和裁の男子物、広重東海道五十三次、弘法大師空海、日本印人集、篆刻の歴史と技法

 

国鉄百年写真史、日本の蒸気機関車、SLは永遠に、蒸気機関車のあった風景、鉄道車両100年、ひろしま鉄道大集合、芸備線米寿の軌跡、山陽・予讃本線、ナローゲージモデリング、シーナリティガイド、路面電車、とろりい・らいんず、時刻表1964.1・1971.10・1972.5・1973.4、1975.4、1976.11・1980.10・1980冬号・1982.9・1985.7、鉄道ピクトリアル、鉄道ジャーナル、鉄道ファン

 

自動車パンフ プレセア、アコード、エスティマルシーダ、ムラーノ、プジョー405、スプリンター、カルディナ、コロナ、アウディ、プリメーラV、プレサージュ、セフィーロ、プレイリージョイ

 

日本未確認生物事典、絵本野山草、迷信・占い・心霊現象、野球少年S23、バルバラ異界

 

今回もありがとうございました。次回開催は今秋の予定です。