Haru Kanda’s Blog-110327_0707~01.jpg

これから北京です。

ラウンジでぼーっとしてます。

国際線のラウンジも
あまり選べるメニューはないですが、
とりあえず山菜うどんで腹ごしらえ。

さて、あと2時間、中国人が書いた英語の資料を一気に読もうかな。
DETROX V/DETROX

¥1,800
Amazon.co.jp

2. 悲しみに触れるのは とか、いいね。ぽくて。
対話する力―ファシリテーター23の問い/中野 民夫

¥1,575
Amazon.co.jp


ファシリテーションについて、学びを得る機会が2ヶ月間ほどあった。

その2ヶ月、およびこれまでのおおくのビジネスシーンやセミナーが、フラッシュバックされる。

そしてその時の気づきが再現される。

これは多くの悩みや体験談、そして一度体系立った学びの機会を得た後に読む方が良いと思われる。

テクニックも満載。

廣田さま、素晴らしい良書をご紹介頂き、感謝です。
Haru Kanda’s Blog-封110323_1314~01.jpg

谷町四丁目の封へ。

前、夜来た時はふつーだったけど13時以降限定のつけめんはなかなか美味かった。

さて、メーラーが不調で困った困った。