明日は誕生日。
何年かに1度、誕生日前に読む本がある。
今回もふと色々なことを考えながら読んでいた。
そんな中で、ある引用文に目がいった。
---
『片々論』
1.意見の不一致を歓迎せよ
・・・思い及ばなかった点を指摘してくれた
・・・2人がいつも一致したら片方はいなくて良い人間
2.自己防衛本能に流されてはいけない
・・・不快な状況に直面した時、なずは自分の立場を守ろうとする本能
3.腹を立ててはいけない
4.相手の言葉に耳を傾ける
・・・まずは相互理解が大切
5.意見が一致する点を探せ
6.率直であれ
・・・自分が間違っていると思う点は素直に認める
7.相手の意見をよく考えてみる約束をしてみる
8.相手が反対するのは関心があるからだ
9.双方がじっくり考え直す時間を置け
---
- 人を動かす 新装版/デール カーネギー
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
本って本当に不思議なものだ。
読むたびに新たなる発見がある。
その時におかれている環境や問題意識が走させるのであろう。
これもカラーバス効果 なのかな。
※カラーバス:
色を浴びるという意味。
意識していることに関係する情報が、無意識のうちに自分のところにたくさん集まるようになることを、カラーバス効果という。