昨年までANAのプラチナメンバーだったのですが、今年の4月からはブロンズになります。
出張が福岡が多かった一昨年に比べ、昨年は名古屋が多かったので。
せっかくなので、プラチナメンバー以上でないと入会できない、ANAスーパーフライヤーズカード にしようかなと思っています。
と思って色々サイト内見ると、、、分かりにくいですね。
ポイント移行制度もカードの種類や提携カード先によって何種類かある。
FAQみても、よく分からないし、そもそも質問載ってないし。
---
でも、ANAのコールセンタ(プラチナデスク)にかけたらとても対応が丁寧でとても良かったです。
どんくらいトレーニングされてるんだろう。
ちなみに、日本のコールセンターにおいて、一人前になるまでに必要な新人教育にかける時間は、正社員で平均約18週間(コールセンタ白書2007年度版)。