今日はAmosの研修へ。


久々に外部の研修を受けると気づきもある。


・テキスト表記(操作演習・付録)

・教材(データ)

・時間配分(休憩、質疑応答)

・講師の説明の仕方

・アンケート          etc


現在新規研修の開発中でもあったので、いい刺激になった。


なんか普段意識しない酸素の存在に気がついたみたいな気分。


それにしてもAmosはいいツールだけど、操作方法にクセがありすぎ。


---


入門 共分散構造分析の実際/朝野 煕彦

¥2,940
Amazon.co.jp