今日は13:00からずっと会議でした。


4/1からウチの事業部も組織も大幅に変更があった。


複数のチームが出来ると、どうしても発生しやすくなるのが縦割り構造ガーン


自分の領域を持つことは大切だけど、でもこだわりすぎはよくないと思う。


やっぱり組織において柔軟性個々人の適応力の高さは大切。


だってサッカーにたとえたら、


攻めはフォワードしかしてはいけない組織だったら、それはワンパターンになってしまう。


もちろん、それは効率的かも知れないけど、単調で相手にしてみれば防ぎやすい。


時折、サイドバックがオーバーラップすることで試合に変化が生まれ、


オーバーラップしたことによって攻め込まれたらボランチがカバーする。


こういう柔軟性が重要だと思う。


もちろんある程度の主体性や責任感は重要だけどね。


今日はそのあたりをある程度再確認できた実りある会議でした。音譜


---


追伸:


誕生日のメッセージを下さった方々、ありがとうございます♪


今年も1年、激動な1年になりそうですが、がんばりまっす!メラメラアップ