1年ほど前に会社で著者のライティングの研修を受けました。
本業はこの書籍で扱っているテーマとのこと。
- 実践・プレッシャー管理のセオリー ~ビジネスパーソン必修 メンタル・タフネス強化のセルフ・コーチング術/高杉 尚孝
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
内容は、
1.プレッシャーの原因となっているのは「ねばならぬ」思考であり、
2.「ねばならぬ」思考は、(1)実利的(2)論理的(3)実証的(4)柔軟性のいずれかが欠けるので、
3.「~は望ましい」 「~にこしたことはない」
しかし、
「ねばならぬ理由はない」 「事実~はありうる」 と考え、
4.プラス思考のアクションを宣言しましょう
というもの。
年がら年中、こんな思考法をしているわけではないですが、
結構ドツボにはまった時や、煮詰まった時に、このフレームを利用しています。
仕事だけでなく、様々な面で利用できると思います。