夢ノ咲学院 最強
我らが大将 鬼龍紅郎について書きます。


原作は大人気やし、僕と真逆の声質で、でも舞台では僕だけにしかできない鬼龍紅郎を演じさせて頂きたくて!!

そういった中でちゃんと紅郎の優しさを表現しないとただの怖い人とか、あの人は何ポジション?とかのイメージで終わられたらって思うと、嫌で嫌で。

原作を知っている方にも知らない方にも、鬼龍紅郎のよさをめっちゃ伝えたかった。

神尾さんと鬼龍紅郎について話させて頂いてた時もそうでした。


負けないくらい紅郎を愛したい。


じゃないと皆さんも僕も納得いかんかったやろうし。



正直、最初は不安だらけやった。

まず僕ダンス苦手やし。笑

身体もボロボロになりそうでも鬼龍紅郎として、紅月としてのユニットとして生きるなら、絶対3人が揃ったダンスができないと駄目だと思って。

間違いなく、今まで生きてきた中で一番踊ったな。笑

大将ならどういう風に踊る?とか色々考えた。


歌も僕のキーを知っている方ならわかって頂けるはず。笑

あれでも低く歌った。

大将の漢らしさや色気は僕の普段のキーでは出せないと思ったし。



芝居も大将としての貫禄や所作、存在感をどう出すか。

鬼龍紅郎としての紅月でのポジション、空手部主将としてのポジションを。

今回の作品上、1週間でTrickstarの衣装を作ってあげる粋な部分も兼ね備えないといけないしね。笑

1週間で作るとか神業でしょ!

だからこそ夜なべした甲斐があったてなもんだ。笑

でもS1では1位になりたかったのが本音。

実際本当に1位になるために紅月の3人は演じたし、歌ったし、踊ったし。

でも!笑
Trickstarの嬉しそうな姿みても嬉しくなるし。

蓮巳が崩れていく姿、神崎が泣いている姿、鉄がずっと見つめてくる姿をみて胸が痛くもなるし。

本当複雑な気持ちが入り混じったりしてました。




そういった不安や心配などを自信や楽しさに変えて下さったのは、全て皆さんから頂いた言葉や笑顔です!

勿論、キャスト、スタッフの皆さんもそうなんやけど。

感謝の気持ちが果てしなくあります。



改めてあんステを応援して下さった皆様本当に本当にありがとうございます!

毎回舞台に立つと思う事ですが、お忙しい中時間を作って観に来て下さったり、当日券を求めに朝早くから並んで下さったり、遠方の方々は夜行バスや新幹線などでお越し下さったり、劇場に行けなくてもライブビューイングを観に来て下さったり、ライブビューイングにも行けなくても応援メッセージを下さったり、本当に嬉しい気持ちと感謝の気持ちでしかないです。

ブログでのいいね、コメント
Twitterでのいいね、リプライ
Instagramでのいいね、コメント
CHEERZの♡

サイリウム、団扇

お手紙、プレゼント本当に嬉しいです。

大切に読んだし、大切に使わせて頂きますし、大切に僕の頭と心の中に保管しますおねがい


あかん。


涙腺が。笑


語るのは得意じゃねぇのはそういうことなのか?笑


とにかく!


鬼龍紅郎と出会えたこと

空手部、紅月に出会えたこと

夢ノ咲学院のメンバーに出会えたこと

応援して下さった皆さんと出会えたことが

僕の財産です。



これからも鬼龍紅郎

そして

こんな僕やけど、応援して頂けると本当に本当に嬉しいです!!!






最後に


神尾晋一郎さんと鬼龍紅郎に


最大の敬意を払って





押忍!





ありがとうございました!!



{5D904F35-29BC-4072-BE72-30455DE93F04}

お気に入りの一枚。



{760996DD-6D52-4A03-AAB5-C3CE59C86D80}

稽古用の扇子。
本間にぼろぼろになってました。
整理してたら稽古用の靴も穴が所々あいてたし。笑


{67DCFCF9-DB92-4A03-8703-ACB04327D8B1}

龍王戦での学校指定衣装。



{8385D3B0-EAFC-4995-98EB-AE9BFEE85AB9}

1番撮りたかった紅月衣装でのW大将。




また写真ブログで載せる、か、な?笑


長文、乱文となりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

気持ちが伝わっていれば嬉しいです。

こうやって感謝の気持ちを伝えられるから、ブログやっててよかった照れ

読者登録もして下さって本当にありがとうございますm(_ _)m




ほなまたキラキラ