ゴルフスクールのブログ-CA3J01290001.jpg

前回あげた項目を注意する事で、ギックリ腰になる回数がかなり減ってきました。それでもなってしまった時は、以下の対処方法で痛みが和らぐかあるいは痛みの期間が短くなりました。

その極意とは…なぁんにもしないこと。馬鹿にするなとおっしゃるかも知れませんが、悪あがきしないで安静にしていれば黙っていても一週間で治ります。それを色々やってしまうと痛みがひどくなってしまいます。

典型例が患部を温めること。風呂で温めたり電気を当てたりホカロンをあてたり、です。炎症をおこしているところを温めれば炎症が沈静化する訳がない、と今では分かりますが、当初は兎に角温めていました。町医者でも毎日牽引して電気を当てていました。基本のき、が間違っていたのではお話しになりません。

あと、コルセットを作ってくれましたが、これも四六時中して腰の筋肉が途端に衰えてしまいました。

ハリ治療もしましたしカイロプラクターにも通い続け、骨盤体操など人から勧められれば何でもしましたが、そういったことをやっていた期間はずっと痛かったような気がします。

風呂にも入らず猫のように背中を丸めてひたすら眠る、です。効く湿布と効かない湿布があります。効く湿布をすればかなり和らぎます。

そしてここ数年で分かった事ですが、どうやらストレッチが良さそうです。中でもお相撲さんがやっている「股割り」、身体が硬いので両脚は伸びませんがそれでも腰周りがしっかりしてきました。

腰の不安定感が無かったら、キャディさんの引くカートとぶつかりそうになったあの日が無かったら、私の人生はかなり変わっていたかも知れません。

今更そんな愚痴をいっても始まりませんが、良きアドバイザー、指導者に出会えることの重要性は骨身にしみました。これを今に生かしたいと最近、思っております。

写真はオープン間近な東京スカイツリー。ライトアップが待ち遠しいですね。