北里大と花王は7日、新型コロナウィルスが細胞に感染するのを妨げるタンパク質(抗体)を人工的に作製したと発表した。製薬会社などとの治療薬や診断薬の開発につなげたいとしている。
ウィルスと抗体を入れた試験管内の細胞は、ほぼ感染を起こさなかったが、抗体なしの実験では大半の細胞が感染して死滅したという。
新型コロナウィルスへの有効性のあるアビガン、レムデシビルの様に各種ウィルス特効薬が出たことに朗報だと感じましたが、今回の記事は感染防止のワクチン開発に対する快挙だと思います。
参考記事: