企業の株主総会は、個人株主も出席できることもあり「株主総会マニア」と呼ばれるっ人たちがいます。これまでに延べ2千社近くの総会に参加したという50代の主婦は株式総会は、お得だという。
専業主婦にとって、最も興味深いのが「手土産」総会の会場には企業の商品が展示され、総会前後には飲食が用意される。時にはお土産をもらえたり、有名人が講演したり、歌手のライブが行われたりすることもあるため、コスパの高い「イベント」。
一方で、お土産を廃止する企業も増えてきている。お土産がある企業は、17年度は71%で、2年前から6.6ポイント減っている。お土産を配布しないことを通知した企業が18年は全体の約16%に達し、14年の約3%から大きく増えた。
6月は株主総会シーズンなので、総会に参加された方の記事が徐々に上がってます。この時期になると、東京中心部ではお土産をたくさん持っている方が多々現れます。私も総会参加は、お土産が楽しみの1つなので、株主総会に行くたびにワクワクします。
参考記事: