思考回路は定期清掃しないと埃がかかって錆びでしまう。
定期的なブレイン清掃(セルフミーティング)をする時に
2つのフレーズで清掃します。
「他人を喜ばせたか?」
「他人をどれだけ満足させたか?」
シンプルなことですが、この2点に尽きると思ってます。
尊敬する方の話で意識している話があります。
田端さんが就活向けの講演会でおっしゃってた金魚鉢の話です。
金魚鉢の真ん中に仕切りをつけて逆側にいけないようにして
金魚を少しの期間その環境で生活させます。
ある日、仕切りを外す。
すると、金魚鉢の金魚は仕切りが外れてもいままでいた所に居座る。
では、どうすれば金魚鉢の逆側にも行くか。
それは、
新たに金魚を鉢に入れる。
つまり、
新しいブレインを入れる事で、古いブレインを一掃できる。
ブレインの定期清掃は、目標に向かうための近道だと思います。