3月10日、アクセサリーブランドを展開するJAM HOME MADEは、東京渋谷に構える新店舗に、24時間いつでも結婚指輪を購入できる自動販売機を設置する。
なぜ、自動販売機で指輪を販売するのだろうか?
JAM HOME MADE東京店は、ブランド誕生20周年を記念して、主力商品の「名もなき指輪」シリーズの1商品を自動販売機で販売する。今回、自動販売機専用商品として、ステンレス素材の商品を新たに開発した。価格は9000円。自動販売機の近くにはワークスペースも設置しており、購入後にその場で加工できる。
自動販売機を設置する理由は、実店舗同様に24時間お客様と関わる方法がないかと考えた結果だという。また、店内では、オンラインショップを利用したお客様をイメージした映像を壁に映し出すという。リアルとバーチャルを合わせると、一分間に約2000人来店できるという。
自動販売機のサービスは面白い発想ですが、本来自動販売機はコンビニのような位置づけで気軽に買えて、すぐに役立つだと思います。それを指輪でするのは、薄い愛情としてとらわれる気がします。インターネット普及した今だからこそ、実店舗で購入する方が良いものもあるのではないでしょうか?
名もなき指輪