新幹線に乗車する際、自由席を取りますか?指定席を取りますか?鉄道会社にとっては、自由席は「座席の保証はしませんがそれでもよければ乗ってください。」その分、価格を安くしまよ。です。
自由席=不自由席 なのです。
新大阪から東京までの指定席代は830円です。それを高いと思うか。安いと思うかですが視野の広い人、価値を十分に理解している人は、指定席代は830円はその間に自由にできる価値ある時間と認識しているます。お金持ちじゃないから830円も惜しい。という人もいるでしょうが、節約とは少し違うかもしれません。
自由席を選んだ場合、席に座れないかもしれない。つまり立ったまま道中を過ごさないといけない可能性があります。830円のお金を節約した結果、疲労が蓄積してしまい削ぎとのパフォーマンスが低下してしまいます。
その結果、収入や評価につながり資産も蓄積できない悪循環にハマってしまうのです。資産が少ない!節約したい!と思う人ほど、最優先で自分時間に投資し自分の時間の価値を高めることを目指すべきだと感じます。