SBIグループは仮想通貨企業。
 

SBIホールディングスが、仮想通貨とブロックチェーン関連の業務を次々に立ち上げている。いまや仮想通貨/ブロックチェーン企業グループだ。分野も、仮想通貨の取引所の運営にとどまらず、マイニング(採掘)、ICO(Inicial Coin Offering)のプラットフォーム、仮想通貨デリバティブ市場の創設、仮想通貨ヘッジファンドの運営と挑戦的だ。

 

北尾吉孝社長は2017年11月30日のプレゼンテーションの中で、「仮想通貨を健全なものとして育てていく。そのために何をすべきかという視点で事業を拡大している」と述べている。

SBIグループが手がける主な仮想通貨関連事業
 
 
 
今後の取り組みとしてRippleとのSBI Ripple Asiaを設立、暗号通貨デリバティブ、ICOへの取組み、マイニング等といった暗号通貨業界への積極的参加をしていっている。メガバンクと比べ、SBIは手数料がかなり安いといった魅力もあります。将来的にメガバンクは廃れ、SBI一強になると思います。