最近、金余りがおきていると聞きます。

そんなわけないやろ・・と思ってましたが、、

 

現在社会は

 

例えば・・教育の無償化。生活保護費で一般の方に多額の

お金をサポートしたり、

うまく運用していないと思います。

 

 

日本の銀行に関しても預かったお金を国債で運用していますがそれも先人からの仕組みでやってて、今の時代に順応した

仕組みにすべきじゃないかな。もっとこれから日本の技術の可能性に目を向けて投資すべきなのでは・・

 

まだ余力があるうちに先を読む力でレバレッジをかけて

面白い投資をしてほしいな。

 

今後の社会は高齢化が進み今の段階でうまく運用して行かないといよいよ金欠社会になって大変になる

高齢化社会以外に認知症、障害者年金、サポートするのに公務員はたいへん。

 

自身だったらシンプルに興味深い人(個人)に投資して

 

SNSで国はこんな方!見つけました! 今月の投資神!とかやると国のやってることって??面白いやん!て

 

なったりして。

 

 

今日は休み明けでボーとしてますが

いい天気なのでがんばろ!

 

 

 

多動力。最近読んだ堀江さんの本がお!と思いました。

 

文面もわかりやすく書かれており響きます。

 

この方は先見力があり、ブレインのアウトプットも

 

しまくってると感じました。

今回の興味深い記事は少しそれますが企業としていち早く

多動力を導入していた企業さんが記事で上がっていたので

シェアします。

 

https://newspicks.com/news/2583694/body/?ref=timeline_276352