ご覧頂きありがとうございます
ドッシーと申します
37歳会社員です
家族は、32歳の妻、小学2年生の女の子
おおざっぱな性格です
マイホームを手に入れるために
日々
副業と節約術を頑張ってます
誰かの役に立ったらいいな
フォローや
いいね・コメントお待ちしてます
隣のリビングから妻とママ友たちの話し声が。
「私ね、この前余ったグレープフルーツとオレンジの皮でジャム作ったの!」
ユカさん。
「へぇー!すごーい!原価ゼロじゃん!」と妻。
「前に作ってくれたりんごジャムも、
すっごく美味しかったよね!」
「でもね、姉に
『長時間ガス使って、買うのとどっちが安いのかな?』
って言われちゃって...」 ユカさん
「あるある!」サエコさんが勢いよく。
「私なんて去年、パン焼き器買っちゃったのよ。
毎日焼きたてパン♪って意気込んで。
でも電気代考えたらねぇ...」
「サエコさんちのパンとても美味しかった!」と妻。
「ありがとう。だから今も作ってるのよ。採算度外視で(笑)」
「わかるー!私も最初は節約のつもりで手作り始めたんだけど、今じゃ完全に趣味よね〜」とユカさん。
ここで妻が放った衝撃の一言。
「油の処理とか掃除とか考えたら、
コロッケ一個なら買った方が絶対お得」
「お好み焼きは絶対手作り派。
粉と卵と長芋があれば、キャベツ天かすちょい足しで、
家族3人分千円もかからないもん。
外食したら3人で3000円は超えちゃう」と妻
「あ、そうそう!私も最近ピザ、トースターで作ってる。
ケチャップとチーズで十分!」とユカさん。
「でも、結局さぁ」サエコさん
「時間とお金だけの問題じゃないのよね。
私、パン作ってる時が一番ストレス解消になるの!」
「お菓子が焼ける匂いとか、
そういうのが好きで、
お金に換えられない価値があるって思ってたんだけど...」
「でも最近ね、何を作るにしても
『本当に手作りがお得なのか?』って一度は考えてみるの。
無駄じゃないって思う」とユカさん
「時間とお金だけの問題じゃないけど、
ちょっとは計算してみないとね」とサエコさん。
「私、パン作ってる時が一番ストレス解消になるから続けてるけど」
「わかる!私もジャムやピクルスとかいろいろ作ってる時、なんかこう...贅沢な時間って感じ...」
その後も
「私も、干し椎茸とか干し柿とか、買うと高いものは自家製にしてる」とか
色々会話してました...
【なるほど...聞いてて気づいた法則】
・コスパ追求なら→既製品
・でも心の満足なら→手作り
・結局、使う時間を何に投資したいか?
・失敗も含めて楽しめるかどうか
手作り派も、コスパ派も、節約しながら楽しんでるんですね
二人が帰ったあと
ユカさん手土産の、りんごの皮を乾燥させて作ったアップルティーをいただきました。