スペイン旅行に行くために揃えたもの | 遠隔浄化と気づきのお手伝い

遠隔浄化と気づきのお手伝い

「みんなちがってみんないい」遠隔浄化と気づきにより、
人生を幸せに生きるお手伝いをさせて頂きます。ご縁に感謝。


今回のスペイン巡礼(10日間)に行くために
買ったものなどを書き留めておきます。

旅行に行く3ヶ月前にパスポートを申請。
20年ぶりの海外旅行です。
そしてこれからできたら、毎年行きたいので
10年パスポートを申請しました。
費用は16000円(証明写真は別に800円)

大分駅ビルの中にmont-bellがあるので
そちらで写真のバッグパック、くつ、
ウェストポーチ、帽子、薄い寝袋
全部で4万円位でした。

飛行機、ホテル(4日間)、バルセロナ~
サリアの鉄道往復、¥202060


サリアから4日かけて歩き、宿はその日に
探してとまりました。
アルベルゲが2日間、ホテルに3日泊まり
ました。
アルベルゲは6ユーロと10ユーロ
ホテルは40、25、45ユーロ
合計16380円でした。
こちらは全てアルベルゲにとまれば、
5日間で5000円以内になります。

あとは現金を10万円とガードを持って
行きました。

福岡空港発で早い時間でしたので、
福岡に前泊し、バス往復と宿代で
¥12000こちらは現金10万円から
出しました。


服などバックパックに入れるのに
5キロ位になりました。
毎日背負って歩くので、出来る限り軽く
しました。
洋服は自分が着ていくものと、
もう1つセット(下着、クロップトパンツ、
タンクトップ2枚、長袖シャツ)スパッツ
タオル2枚、ハンカチ2枚
靴下はウオーキング用の少し厚手を
4セット買いました。
洋服関係で旅行用に買ったのは靴下だけです。

あとは歯ブラシ、石鹸、シャンプー、リンス
など。

洗濯バサミ(アルベルゲで洗濯をした時に使ぅ)
、S字フック、ビニール袋(シャワーを浴びる
時にあると便利です。服や貴重品を入れて
掛けておきます。)

旅の本3冊

ジップロック10枚(これがとても役立ち
ました。本や服、下着、靴下、タオルなど
を小分けにして収納できます。)

あると良かったなと思ったのは大きめの
安全ピン。
前日に洗った厚手の靴下などが乾かなかった
時にバックパックの紐に安全ピンで
取り付け歩きながら乾かすことができます。

出来る限り少なくして、5キロになりました。

これでも、114キロ歩くのには肩にズシリと
きます。

肩に背負い慣れない人は肩当てがあると
良いと思います。
私はハンカチを肩に入れたりしました。
シャツなどの薄い服だと肩紐があたるので
痛くなったりします。

あと絆創膏です。
指が擦れて皮が剥げたら痛いので初めから
足の小指と薬指に絆創膏をはりました。
シャワーを浴びたり夜寝る時ははずして、
朝また貼りました。
そうすると、豆が出来ませんでした。
帰って来てから左足の小指の先が
水ぶくれが堅くなったようになりましたが、
痛みはありません。

ビニールのポンチョを100均で買いました。
巡礼の1日目は曇り時々雨で、着たり
脱いだりしました。
ポンチョタイプだとリュックを背負っている
上から着たり脱いだり出来るので、とても
良かったです。


全ての旅行にかかった費用は35万円位ですが、
飛行機代などは自分で取ればかなり安く
なりますし、宿もアルベルゲに泊まることで
とても安くなります。
バックパックやパスポートなども持って
いれば、25万円いかない位だと思います。

スペイン巡礼の旅は本当に楽しい思い出に
残る旅でした。(*^ー^)ノ♪