今まで日記をサボっていた期間中に…


サボってたわけじゃなくて本当は忙しかったんデス…


模試の結果

が帰ってきました!


しかも2つあります…





模試結果はテーマ「備忘録」でアップしてます







さて、気になる結果ですが…


まず1つ目、県の主要模試です





なんと!



3科偏差値 66


5科偏差値 62



第1志望も判定「安全圏」でした!

順調です!


9月末にやったテストも偏差値良ければいいのですが…



結果からも分かりますが、

自分の課題は、とにかく理社ですね……



特に社会は、偏差値57


1つだけ60未満です



歴史がやっぱり覚えられない



圧倒的に勉強量が足りないんだと思います



もっとやらないといけないな…



理社なんて、勉強した分だけ結果に現れやすい教科と言われてますし…







さて、お次は、学校でやった

地区学力調査!

偏差値、志望校判定共にでます




この地区学力調査、都内に近い地区も含まれているので、


その分頭良い人も多くさっきの県主要模試より結果が出にくいのですが




果たして、どんな結果でしょうか…








3科偏差値 65



5科偏差値 61


塾の先生によると、県主要模試の偏差値に換算する場合、

各教科、偏差値プラス3くらいらしいです




なかなか良い結果なのでは…?


油断は禁物ですが……







あとは、


今月、来月も模試ありますが

それまでにどれだけ理社を上げられるかですね!





加えて、自分の課題がだいぶ分かってきました!



まず1つ目、


国語・英語の読解問題において

読むスピードが遅い!



コツ?は問題文を読んで、必要な部分だけ読むことらしいです


あとは、とにかく長文を読んで

読むスピードをある程度つけておかないとです




2つ目、


数学において、



基礎ができていない部分がある!



応用はまだしも、基礎問題は1問も落としてはいけないのに……





とにかく問題を解いて、間違えた単元の内容を洗いざらいやらないとですね…






取り敢えず、今回の模試で英検準2級の加点を含めると



私立のそこそこ良いコースの併願も狙えそう





英検といえば


昨日、英検2級受けてきました



ライティングはいい感じでした(多分)



筆記はそこそこでしたが、

リスニングが心配です




どうなるかなあ〜




前回惜しかったので、受かっていると良いなあ








英検以外にも課題はたくさんあります




受験まで あと 4か月




どこまで上げられるか、勝負です














PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログへ