もともとがキヤノン使いの私、写真人。
去年からぼちぼちソニーのミラーレスを使い始めた。
試しにと購入したのはα6500の中古。
「一台では不安症」という病気のため2台購入。
精神的に落ち着く(笑)
あっ、シリコンカバーをつけてますけど、これがなかなか便利。
ボディーの衝撃、傷等気にせず好きなバックに入れられるし
ガンガン振り回して使える。なかなか良いかも?!
バカでかいEOS1D系を処分してソニーの激安ミラーレスを買ったわけだけど、
写真のEOS5DmarkⅢと比べてもその大きさがわかると思う。
このクラスのソニー(α6500やα7Ⅲ)のAF性能だとキヤノンの一眼レフの方が上。
競馬場で歩いて撮影することを考えるとやはり軽いボディは助かる。
「キヤノンのミラーレスもあるじゃん?」と突っ込みがあるかもしれないが、
そこは値段と相談。ソニーはマイナーチェンジが激しいので
スマホ同様、すぐ型落ちになり中古価格が下がる。
またキヤノンの初期ロッドものは信用しずらいのでしばらく様子見。
なにより専用レンズがバカ高い!
まぁ~新しいカメラで気分転換を図っただけなのだけど・・・。
気が向いたら作例もアップするかな?!