暑い・・・・夏の始まり始まり・・・(汗) | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

暑い・・・暑いなぁ~・・・。
ぼぉ~・・・としてたらもう・・・7月なのね・・・。

”天下のJRAさま”の開催も中央開催から夏のローカル競馬へ・・・。
イメージ 1

関東は福島競馬の開幕。
福島・・・撮影する分には大好きな競馬場の一つなんだけど・・・この時期の福島はお天気がイマイチ・・・(汗)
8日間の開催でドッピーカンに晴れるのは一日あるか・・・ないか・・・

毎日・・・天気予報とのにらめっこでいつ行くかを考える福島競馬。

とっ!

楽天トラベル等で福島市内のホテルの検索もあるのだけど・・・ほとんど・・・週末は満室状態!

はぁ~・・・福島競馬場・・・近くて遠いなぁ~・・・。

でっ!

写真!

この夏・・・”不詳の弟子二号”を使う事になった・・・私、写真人。
イメージ 2


イメージ 3


写真キャリア一年足らずの”不詳”だが・・・このチンケな私、写真人に「弟子にしてくださぁ~い!」というだけあって・・・ちと・・・私、写真人と競馬写真センスが似ている。

◎撮影した馬が何なのか・・・何のレースなのか・・・全く興味なし!
◎確固たる撮影したいイメージがあるので撮影したい特定の競馬場なし!
◎機材頼りの撮影はしたくない!

さすが・・・ダメぽ・・・私、写真人の”不詳の弟子二号”であるっ!
特筆なのが・・・

◎ビンボ~でお金なし!
これまで同じなのであるっ!
なぁ~にも自慢にはならないのだが・・・(汗)

不詳の弟子二号は平成生まれなので(若いよなぁ~・・・って・・・己の衰退を感じる・・・)生まれた時からデジタルカメラ世代となる。

とにかく・・・シャッターさえ切ればそれとなく綺麗な写真が撮れるデジタルカメラ。
大変便利なのだ!
特に・・・日本は・・・世界デジカメ生産80%を超える・・・デジタルカメラ大国!
12000万人総カメラマン時代なのであるっ!

昔は・・・写真と言えば当然フィルムで・・・特にプロは撮影したイメージそのものを問われるモノクロフィルムを愛して来た。
イメージ 4

イメージ 5

ベトナムに撮影なんて行った時など・・・150リットルのバックパックの半分くらいにフィルム100本くらいを詰め込んで撮影に行ったものだ・・・。
フィルム撮影の懐かしい思い出である。

また・・・フィルムが持つ独特の粒子の美しさや・・・イメージのみが見られる色のでないモノクロフィルム・・・撮影して現像するまでわからないイメージ・・・紙焼きの苦労・・・。

40枚のプリントを己で仕上げようと思ったら大変な苦労があり・・・なかなかアマチュアではできない領域であった。

これぞっ!プロ!

・・・みたいな・・・チンケな自慢・・・

がっ!

カメラメーカー各社は・・・一人でも多くの人々に写真の楽しさを理解してもらおうと莫大なお金と時間を費やして現在のデジカメ時代に突入した。

もはや写真は職人技でも・・・技術でもなく・・・
センスのみが見られる時代に突入したのであるっ!

誰でも気軽に写真が撮れるという事で・・・今までの”撮影技術”という壁は取り除かれ・・・

どう写っているかっ!?
ではなく・・・

どう写すかっ!?
がよい明確になってきた。

より・・・撮影者の写真センスが問われるようになっている。

競馬の写真に関しては・・・
”キャリア一年足らず・・・使ってる機材は安いデジカメ&レンズ!”の不詳の弟子二号でも・・・
イメージ 6

これくらいのゴール前写真くらいなら簡単に撮影できるようになった。
しかもっ・・・一般席からの撮影で・・・。


デジカメ世代になって・・・
”写真をどう撮るか!?”という事より・・・

”写真をどう見せるか!?”がより重要になってくる。

チンケな私、写真人にとってはプロカメラマンだけが相手ではなく・・・
デジカメで撮影するすべての皆様がライバルと言うことになるのである・・・。

じゃぁ~~~!!!!

ますます・・・ビンボ~・・・になりそうな・・・予感・・・・