
購入したのは昨年三月の下旬。
ヤフオクで10万円で買ったバイク。
あちこち・・・ガタが来ていたのだけど・・・やっぱりホンダの”ナナハン”はオッサンである私、写真人には憧れのバイク・・・。
10万円で買ってから修理したのは・・・
リアサス(中古パーツ)交換・18000円
前ブレーキシリンダー(新品)交換19000円
その他・・・もろもろ・・・消耗パーツ20000円
なんやかやで6万円くらいかけた。たったのそれだけ・・・。
17万円で一年遊べれば安いもんだっ
あっ!28000円でユーザー車検も受けたな・・・。
でっ!
ついに来るべき時が来た!
このCBX750Fっていうバイクは昭和58年頃は”白バイ”として使われていたバイク。
そのため、30年以上経った今でも・・・エンジン、駆動系のパーツは100%ホンダにストックがある!
もちろん当時の値段の倍はするのだけど・・・

がっ!
電気系、ゴム系の消耗パーツは200%ない!
・・・ついに・・・来たのであるっ・・・電気系パーツのトラブルが!
キーを回したときに電気を伝えるイグニッションのメインスイッチが壊れてしまった・・・。
どぉ~ゆ~事かというと・・・単純に・・・キーを回せどエンジンがかからない・・・
エンジン関係はカンペキ(あれこれガタは来ているが・・・)だけど、その一発目・・・エンジンに始動すべき電気が伝わっていないのであるっ!
もちろん・・・メーカーにパーツのストックがないのだが・・・中古パーツは無いこともない・・・。
しかし・・・このメインスイッチを修理交換したところで・・・また違う電気パーツのトラブルに見舞われたら意味がないっ!
レーサーバイクよろしく・・・直結のスイッチを作ることも考えたが・・・さすがに諦めた・・・。
もとは10万円のバイク・・・あれこれ手直しして・・・車検を通しているけど・・・20万円もかかっていない・・・。
さすがに潮時だと諦める
でっ!
バイクを引き取ってもらう・・・。
最近、あれこれメディアで取り上げられている・・・”バイク買取専門店”をWebで調べる・・・。
やはり大々的にCMを打っているような・・・買取専門店はろくなもんじゃないみたいだっ!
WEB検索でひっかかkったバイク買取専門店にフリーダイヤルで電話してみる。
かわいい声のおねぇ~さんが応対・・・。
「そうですね・・・年式相応で・・・不動車のCBX750Fであれば買取価格は上限で5万円になります・・・」
と答えてくれたっ!
元が10万円のバイクで5万円の引き取りなら悪くないっ!
その日の午前中に電話したのだが、早ければ午後過ぎには見積もり&引取りをしてくれるらしい・・・。
”大きな根拠無き期待”を持ってバイク買取店の登場を自宅で待つ!
12時過ぎに電話があり・・12時半には来るという・・・。
早いtっ!
5万円が電話をしてから3時間弱で手に入る・・・イシシシシ・・・オイシイではないかっ


早速査定をしていただく。
外見をさらっとみて・・・エンジン周りを軽くみる・・・あとガソリンタンクの中もさびがないがチェックしている・・・。
結構さらさらと見ている・・・。
もう・・・これは最初かっから5万円と決まったようなモンだ!
がっ!
愛想の良い・・・おにぃ~さんの一言・・・
「大変申し訳なのですが・・・エンジンにはオイルのにじみがありますし・・・ところどころ・・塗装もはげておりますので・・・査定は難しいですね・・・。”お引取り”という形でよろしいですか!?」
「あっ!どぉ~ぞ、どぉ~ぞ!!!!」
でっ、売買契約書の金額がこちら↓

何かの間違いではないっ!
「買取価格・1円」
であるっ!
一円ですよ!一円・・・泣いても笑っても・・・笑えないが・・・一円!
へっ!5万円って話は!?
「もちろん・・・年式の古いバイク(30年前)ですからね・・・。ただ・・・この手のバイクは結構好きな人がいますから・・・。綺麗でエンジン等メンテナンスされてるCBX750Fなら最高で20万円でお引き取りいたしますけどね・・・。お客様のバイクの場合・・・塗装も自家塗装のようですし・・・ところどころエンジンも含めサビ腐食がありますからね・・・。査定が困難かと思われます・・・」
でっ・・・1円だっ、1円!

iPhoneで撮影したから・・・一円玉のディテールが飛んでるけど・・・

一円だ・・・一円・・・。
”古物商取引”の関係上・・・”0円”では売買できないらしい・・・。
それなら・・・一円じゃ~なくて・・・まだ・・・トイレットペーパーもらった方がマシだ!
まっ・・・現実はこんなもんだ!!!