カメラマンも多数・・・。

かなりたくさんいたけど・・・ほとんどが仕事ではないでしょ・・・マジで・・・
まぁ~良い・・・金杯だから許してやるかっ!!
でっ!
今年はさらに磨きがかからないのだが、”騎手買い馬券”に徹するっ!
誤解してもらっては困るのだが、どの騎手が上手いとか、レース運びが上手いとかそぉ~ゆぅ~事ではないっ!
”何故この騎手はこの馬に乗る意味があるのかっ!?”
そのへんを紐解いて馬券を買う。
もはや競馬は人間が仕切っていると考える私、写真人!
騎手が競走馬に乗るには何らかの意味がある!
もちろん、皆が勝つために騎乗馬を選んだり、人間関係で騎乗するわけだけど、少なくともリーディング上位の騎手はきっちり馬を選んでいる。
たまに穴を開ける騎手もいるが、それは”たまたま馬が爆走しただけの話!”
今まで何度となく、単勝万馬券を出した騎手や調教師、厩舎関係者に話を聞いているが・・・
「何でだろうね・・・その時だけ馬が弾けちゃったのかな・・・」
・・・と言うような答えが返ってくる・・・。
穴馬は関係者でもレース前には勝つ根拠がわからない・・・。
普段、馬と接している関係者ですらそうなのだから、”紙の上”だけで予想を立てている我々ファンが穴馬なんてズバリわかるハズもない・・・万馬券が的中したのは、競馬が上手い(orもしくは良く知っている)のではなく、たまたま運良く万馬券を的中しただけっ!
単勝一倍代の馬券を毎回的中させるのは簡単かもしれないが、10万馬券を毎回的中させているファンにはまだお目にかかった事がない・・・。
まぁ~良い・・・競馬はそんなモンだと考える・・・愚か&アホな私、写真人!
でっ・・・馬券。

予想・・・ではなく・・・予告通り田辺クンを買う・・・めちゃくちゃ不安だけどノリちゃん(横山典)を相手に・・・。
あとは、内田(9着)、戸崎(11着)、田辺クン(7着)、ノリちゃん(5着)のヘタレワイドBOX。
結果は・・・

しっかりカメラ目線のベリーが一着!!
「ちぇっ!」と思った瞬間・・・画面から消えるのだけど・・・

ベリーはともかく・・・藤岡佑(2着)、四位(3着)・・・仕方ない・・・滅多に買わない騎手だ!!
カルドブレッサ、デサイファは馬が走っちゃったんだろう・・・。
関西金杯はレープロのみで今年”馬を選ぶ福永”の活躍に期待して単複のみ。

直線、一瞬、馬が躊躇したのか福永が躊躇したのかはわからないが二着。
後で結果を知ったのだが、一番人気だった・・・

ファンの皆様もよくご存知で・・・複勝のみの的中で180円・・・これじゃ~昼休みに弁当も買えない払い戻し・・・
ヘタレている・・・。
まぁ~良い・・・とりあえず的中・・・って全く良くないのだけど!!
考えて見れば中山金杯はベリーが一着、京都金杯はルメールが一着!
今年も外国人騎手の活躍には目が離せないな・・・。