
・・・外国人騎手&元地方騎手の出番はなしっ!
これだけこのチンケなブログのみならず、競馬ファンも気付けば中央競馬在籍の騎手も少しは考えて競馬をするであろう・・・。
でっ、中山競馬場。
一ヶ月あまりだが、二人の外国人騎手が関東に参戦。

フランシス・ベリーと・・・

デグラン・マクドノー。
二人ともアイルランド所属の騎手。2012年の成績はベリーが41勝でアイルランド・リーディング8位。
マクドノーが34勝で9位という成績。JRAより開催の少ないアイルランドの競馬からすればまずまずの成績。
それより何より、短期免許だ取得できたということは比較的、大人しい騎手ではなかろうか(=JRAの審査は結構厳しい)・・・実際の競馬を見てみないとわからないけど・・・。
ベリーの”身元引受人調教師”は堀調教師。意外と調教師は関知していなくて、ほとんどの場合オーナーが呼んでいる場合が多い・・・もちろん・・・”吉田一族”なのだが・・・
そのベリーの注目レースは中山10レース、初富士Sのフルアクセル。
前三走とも”我らが脩ちゃん・キャァ~~~

もちろん、人気でもベリーから買う。一番人気のヨシトミセンセーが飛べば結構な配当!?

一週目。

二枠に入ったせいか中団で少々揉まれ気味・・・でも大丈夫・・・堀厩舎の馬は比較的素直な馬が多いので気にしなぁ~い、気にしない・・・気にしているのはその外につけているヨシトミセンセーだったりして・・・
4コーナーを回ってもまだ内で揉まれている。
それを知ってか知らずが外へ持ち出す”楽勝態勢”のヨシトミセンセー・・・かなり余裕かましの外回りだけど・・・。
これで負けたら避難轟々であるっ!?

”仕掛けの早い外国人騎手”・・・これで負けたら”馬が弱かったか・・・”と諦めがつく!?
トレセンで唯一の親友である持ち乗り厩務員さんIさんのマイネエポナが弱音を吐いて外へよれる。
写真が小さくてわかりづらいがその様子をしっかりチェックするベリー。きっちり馬一頭分のスペースが・・・。

”空いたっ!”と見るやすかさずそのスペースに馬を押し込む。
はいっ、これで馬券圏内確定!!あとは無駄に外を回っているヨシトミセンセーが飛ぶのを祈るばかりである!・・・”安全運転第一”のJRA騎手ではヨレヨレしている馬の間にはなかなか馬を突っ込まないのだが・・・。
己の馬の勢いがあれば容赦しない外国人騎手・・・騎乗している馬の違いという噂もあるが・・・


直線坂上できっちり抜け出して来た・・・ちらっと横を見ているのが気になるが・・・。

勝ったのは馬の実力が違ったのか・・・無駄に外を回った(or不利を受けない競馬)ヨシトミセンセーのステラロッサが一着。

「写真人さん・・・あれだけ自信ありといいながら・・・馬単・・・860円ですかっ・・・ガハハハハッ・・・すごい”取り紙”ですね・・・ガハハハハッ!!」
”某・「優駿」”で活躍しているカメラマンのO君に思いっきりバカにされる・・・。
・・・O君・・・君には愛がないよ・・・愛が・・・




このレースの前の9レース、寒竹賞が今日の勝負レースだったりして・・・。

軸はケンブリッジサン。

先行してしぶとい競馬をする馬。父:フサイチホウオウ似でちと気性が荒い!?
前走のホープフルSは一番人気だったが少々抑え気味の競馬で7着・・・今日は1、2番手で競馬をすると見た。
・・・がっ!・・・写真にもあるとおり鞍上の江田クン・・・果敢に先行するミリオンフレッシュを気にしている。
・・・それとも鞍上の脩ちゃんのカッチョ良い姿に見とれているのかっ・・・まさか・・・
レースは向こう正面であらぬ前進をした松岡クン騎乗のロジキングが先行し、先行馬玉砕の運命に・・・

一着は不器用そうなマンボネフュー。

レース後”某・超超超有力&有名生産者様”の一言・・・。
「バゴ(マンボネフューの父)の仔でも勝つんだね・・・」
”競馬は牝系が大事なのであるっ”・・・と知った瞬間・・・。
さて、来週は三日連続開催。
楽しみであるっ・・・何故かっ!?
・・・14日は私、写真人の誕生日だからだっ!
手に抱えられないほどのプレゼントより万馬券が欲しい・・・って・・・どちらも期待薄だったりして・・・



