

新馬を見事優勝したときの写真を厩舎へ持って行った。
いつも競馬場で好き勝手に撮影させて頂いているささやかなお礼である
・・・ちょっとだけ・・・下心もあったりして・・・デヘヘへへへ・・・
女も男もかわゆぃいのが大大大好きな私、写真人!
とっ!

競馬場での服装とは違い、スポーティーな容れ立ち・・・いいなぁ~・・・おねぇ~さん厩務員は・・・。
白長靴にジャージ&ジャンパー姿のオジサン厩務員とはちと違う

もっともっと女性が競馬社会に増える事を切に望む私、写真人!
ウム・・・肩から下げた機器は一体なんだろう・・・???
iPadにしては大きすぎる・・・何よりあれこれ付属品が多い・・・
「あぁ~これですか・・・。馬のレーザー治療器ですよ。これで馬の脚の疲れを癒すんんですよね。」
ゲッ、最新の競走馬ケアー機器ってこんなにコンパクトなのっ!?
従来は小型冷蔵庫のようなモノを馬房にいれ太いコードでつながれた機器を馬の脚に当てていたのだが・・・。
デジタルテクノロジーってスゴイッ!
「旧式は機械自体も大きくて、放射機も大きかったのですけどね・・・。随分とコンパクトになって馬房の中での作業が楽になりましたよ。小型なので取り扱いも楽だし・・・。」
がっ!
お値段は決してコンパクトではなかった・・・なんと一台ン百万円・・・ひぇ~~!!
新車の軽自動車2代分くらいの値段がするという・・・!スゴイ高いっ!
私、写真人が調教師なら100万円三連単でも的中しない限りは買えない代物・・・って、競馬法で関係者の馬券購入は禁止されているのだけど・・・この時点でアウト・・・ねっ、おバカでしょ、私、写真人って
いやぁ~厩舎ってあれこれお金がかかるのね!
こうやって日々のケアーが明日への勝利へ繋がる・・・いやっ・・・繋がらないと大変だっ!
確かに、競走馬用に機器は大きなお馬ちゃんに合わせて大柄な機材が多い。
こうした小型の機材が増えればか弱いおねぇ~さん厩務員もお仕事がはかどるのではなかろうか???
・・・そういえば・・・IMF(国際通貨基金)の専務理事、クリスティーヌ・ラガルドさんも最近言ってたっけ!?
「”女性力”が今後の日本経済を支える!」と・・・。
「”女性力”が今後の競馬経済を支える!」と・・・私、写真人は言っておこう!
競馬関係者のみならず、女性の皆様も是非、競馬場へ来て下さいね!
この週末は東京競馬場で天皇賞がありますよ!