今年もJRAブリーズアップセールで終了! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

苦境に来た「POG・青本」。
”我担当ではない”Sクン・・・ほとんど死人状態・・・。
先週から一日のほとんどを編集部で過ごし、近所の”餃子の王将”でメシを食っているに違いないっ!
大丈夫だっ、Sクン・・・ゴールの日は近いぞっ!

でっ!

JRA主催の競走馬(2歳馬)のセリ、JRAブリーズアップセールに今年も参加した。
現三歳馬で活躍している主な馬は・・・
モンストール、メイショウスザンナ、エイシンキンチェム等々・・・結構な活躍馬を出している。
78頭中、15頭が勝ち上がり・・・悪くない・・・どうしてもPOGで一つは勝ちたいという方はこのセールから
馬を選ぶのも良いかも・・・多分、ライバルはいないであろう・・・。

イメージ 1

昨年は震災の後という事もありちょっとだけ盛り上がりがイマイチだったが、今年はまずまず盛況である!
イメージ 2

全国で唯一”首都圏で行われる競走馬のセール”・・・大変貴重である(船橋競馬場でも”千葉サラブレットセールが行われるが”・・・)!
馬券の売上が望めない今、こうした競走馬とのふれあいも大切だと思う。
”天下のJRA様”はもっとこのセールをじゃんじゃん宣伝して、一般ファンも気軽に見学できるようにすれば良い。
”競馬への潜在意識”というのは競馬発展には欠かせない。
まずは競馬に興味を持ってもらわなければ、馬券の売上は上がらない!?

何よりこのセールの特徴はセール会場に登場するJRAの”JRA美女軍団”にあるっ!
イメージ 3

さすがは”天下のJRA様”・・・これだけの綺麗なおねぇ~さんが揃うとは・・・ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

・・・なんてこんな事書いたら・・・ますます出入り禁止の色が濃くなるなっ・・・


でっ、セール。

このセールの基本的な流れは「調教→馬体展示→セリ」という流れ・・・。
・・・間のランチたぁ~いむが入るのだが、これが結構楽しみの一つだったりして・・・・
・・・なんて書いたら・・・ますます・・・このブログ・・・閉鎖に追い込まれるなっ・・・。


たまたま調教で目に付いた馬が一頭。
イメージ 4

普段はJRAの日高育成場(or宮崎育成場)で調教をしている2歳馬達、初めての競馬場での調教ということで物見をしたりして、なかなか集中して走れない様子・・・。
ほとんどの馬が集中して走っていないような????

写真の46番は父:ネオユニヴァース 母:サマーヴォヤージュという牡馬。
なかなかのカワイコちゃん・・・というより幼い感じが・・・。
イメージ 5

厩舎で撮影させていただき外に出ると、たったいま騎乗していたこれまたかわいい騎手の黛クンが登場ラブラブ!
イメージ 6

「どうでした、デビュー前の2歳馬の騎乗は?」
「やはり初めての環境のせいか結構物見をしたり落ち着かない馬がいて大変ですよ。まっすぐ走らせるだけでも大変ですもん・・・」
そりゃ~そうだ・・・調教を積んでいる現役馬のようにはいかないだろう・・・。

とっ、無理やり同行させたカメラマンの池袋の御曹司がボソッとつぶやく・・・。
「・・・この調教の騎乗料なんていうのもトレセン同様、一鞍1000円とかなんですかね・・・。」
御曹司くん・・・キミ・・・なかなか鋭い質問!早速、やさしい黛クンに訪ねてみる・・・。
「あのぉ~~黛クン・・・今回の調教騎乗料っていくらもらえるの・・・良かったら教えてよ・・・(結構遠慮がちに・・・)」
「一万円ですよ」
やさしいね・・・黛クン・・・もし”天下のJRA様”から「余計な事を言うなっ!」と言われたた私、写真人のせいにしてね・・・じゃぁ~~~ない・・・池袋の御曹司のせいにしてね!!

その黛クン、この日は三頭に騎乗。やはり見た目ではわからない競走馬。
騎乗した騎手にしかわからない事もあるだろう・・・。
「黛クン・・・今日騎乗した三頭の中でどれが一番気になった!?」
「・・・そうですね・・・46番の馬が結構乗りやすかったですよ!」
イメージ 7

・・・ふむふむ・・・やはりそうか・・・私、写真人の目は確かだった・・・ってホンマかいなっ!
体型からちょっとダートの方がよさそうな気がするが・・・そこはあくまでもシロ~ト判断っ!
イメージ 8

とっ・・・そこへ、同じく調教を終えた岩田が通りかかる・・・。
またしても池袋の御曹司がボソッとつぶやく・・・。
「・・・岩田はG1ジョッキーだから騎乗料が高いんですけね・・・。」
なんとナイスな質問!
早速尋ねるスケベな私、写真人・・・。
「あっ、岩田さん・・・ぶしつけな質問ですが、今日の騎乗料っておいくらなんですか・・・。一万円って聞いたんですけど・・・。」
「うんっ、一万円
スミマセン・・・つまらん質問して・・・

さてっ、今回のセールの模様&注目馬は残念ながら5月7日発売の「POG青本」の掲載には間に合わない。
ただ、年々POG向きな早熟タイプの馬もいるので見逃せないっ!
セールの模様は”我担当ではない”SクンがWebで取り上げる・・・らしいので興味のある方は是非っ!
JRAのホームページからも明細が観覧できるのでそちらを参考にしても良しっ・・・できれば忙しくて死にそうなSクンが掲載するWebを注目して欲しいのだが・・・(いずれ、告知します)。


生まれてこのかたPOGをやった事がない&興味のない私、写真人だがこうして日夜競馬発展のために頑張る日々・・・ってほとんど関係各位様へのヨイショだったりするのだが・・・。

皆様、今年もご協力ありがとうございました。
関係各位様&競馬ファンの皆様に幸あれ