デジカメ大全盛の時代に何故、フィルムカメラ???
簡単な理由である・・・50万円以上もするフルサイズ・デジ一眼を何台も買うお金がないからなのである

仕事で使うとなると一台のみというわけには行かず最低でも2台、出来ればサブのコンシュマー向けのデジ一眼も含めて3台は欲しいところ。
これらをすべて集めると、軽く100万円を超え、トータルで140万円ほどになる。
そんな金があるならチ~プカメラ片手に大好きな”チ~プな東南アジア”を一年ほど放浪して写真を撮ったほうが有意義ではないかと考える。
まぁ~年収が3000万円以上あればなんら問題ないのだけど・・・
さてフィルムで撮影。

フィルムをいれてあるスリーブは以前使っていた現像所のもの・・・かなりの数を未だ持っている。
モノクロフィルムは”長巻フィルム”を使用しているので一本あたり230円。
(ニコンのフルサイズカメラゲット参照)
仕事場の風呂場はフィルムを乾燥させるために使っている・・・もちろん、たまにシャワーくらい浴びるが・・・。

以前は自宅でフィルム現像&プリント等やっていたのだが、我が子達の成長&カミサン(=神さん)が介護士として働き出してからは、自宅で写真の仕事をやるのを辞めた・・・。
「アナタねぇ・・・お風呂場で理科の実験みたいな事、やらないでくれる・・・。」
・・・とカミサン(=神さん)に言われたのが大きな理由なのだけど・・・

さてカメラ
いいなぁ~フィルムカメラは・・・。

写真は私、写真人が初めて買ってもらったフィルムカメラ。小学校の修学旅行のためにオヤジが買ってくれたもの。当時は最新式のコンパクトカメラで結構な値段がしたが、写真好きのオヤジ・・・即、買ってくれた。
今も大事に使っている・・・単なる回顧主義&ビンボ~人の物持ちといううわさがあるが・・・。
フィルムカメラはデジ一眼に比べシャッター音が静か。
ジャンジャン撮るデジ一眼のためにシャッターが強化され、付随してモーター等もかなり強化されている。
そのためなのか、シャッター音がかなり大きい・・・。
まぁ~最近はヘッドホーンで音楽を聴きながらの”ながら族”的なカメラマンが多いので、騒音へのこだわりはあまり無い・・・。
気に入っている撮影機材はこの組み合わせ。

”某・優駿”で活躍しているナベちゃんからもらったニコンのF4(ちょっと壊れているので”F3.5”としてある

今回の記事のためにヤフオクで購入したニコンのF100。
伝統的にニコンのカメラには”サイレントモード”というのがあり、撮影時のモーターの音が極力下げられている。
レンズはAF28mmとMF50mm、この組み合わせで狭い地方競馬の厩舎撮影はほとんど済ます。
また、比較的小型軽量な組み合わせもグッド!
競馬場で撮影するときはこんな感じ。

ニコンのF1002台にオリンパスのOM4という昔ながら(?)のカメラ。
レンズは75-300に35-70、オリンパスは28mmのレンズのみ。
あっちゃこっちゃ動き回ってせわしなく撮影するのでコンパクトな機材は必須!
関係者やファンの皆様の迷惑にならないようにとも考える。
カメラ小僧的アマチュアや競馬場に訪れる”写真屋カメラマン”のような”定点撮影(=ゴール前写真のみ)”のみのカメラマンはバカでかい機材でも良いのだろうけど・・・。
キヤノンも使う。

キヤノンの場合、現行品でもあるEOS1Vとカメラがあるのだが、このカメラが発売された当時にいち早くデジカメに以降したので持っていない・・・。持っているのは音のうるさいEOS1nと音が静かなEOS7というカメラ。
EOS7は軽くて、静かで、使いやすい。この組み合わせは”消音セット”。
厩舎等でお馬ちゃんや人物を撮るとき使う。
この3パターンでその日の撮影にあわせて使う機材を決める。
ちなみにこれらすべての機材を売ったとしても最新デジ一眼は買えない・・・

ちなみに中央競馬のお仕事の場合はキヤノンのデジ一眼2台にレンズ2本。
これでこの世の撮影はすべてまかなう・・・。
デジカメ写真はRAWデーター(未編集データー)で撮影し、ソフトで現像するので、大した機材は必要なしっ!
労力もフィルムの半分以下。
そりゃ~こんなんで撮影していたのではギャラが下がるのも仕方ないかっ!?
だってお手軽なんだもぉ~~~ん・・・っと



撮影したフィルムをどのようにパソコンに取り込むのか!?
もう10年以上使っているニコンの4000EDというフィルムスキャナーを使っている。

5000EDという新製品も買おうか買うまいか悩んでいたら、数年前に製造中止。
壊れたらどうしよう・・・不安を抱えながらパソコンに取り込んでいる。
5年に一回、5万円かけてオーバーホールしている。
車の車検に比べれば安いもの!?
今回の杉村の記事でフィルムカメラ&フィルム写真を見直してくれるファンの皆様がいらっしゃるとうれしいのだけど・・・まずありえないかっ・・・