私、写真人 日曜日の秘密基地!? | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

数年前まで車で競馬場へ行った帰りには必ずカーラジオで”伊集院光 日曜日の秘密基地”を聞きながら帰っていた。これが結構楽しい番組で競馬場帰りの渋滞も楽しくなる番組だった。

でっ!

私、写真人の秘密基地!
イメージ 1

横浜市内の”某所”とだけ言っておこう・・・。

実は今まで自宅とは別に秘密基地(=仕事場)を持ち続けてきた私、写真人。
川崎市→川崎市→・・・そして今回の横浜市。
自宅は神奈川県の西の果て西湘地区。温泉あり、山あり、海あり・・・それはそれは楽しいところ!

がっ!

都心まで約1時間半、中山競馬場においては往復で5時間もかかる
交通費も馬鹿にならずJRを利用の場合、土日で8000円ちょっと・・・一ヶ月で33000円ほどかかってしまう!
これだけお金をかけて競馬場へ通うので、気合の入れようは都心周辺に住んでいるカメラマンとはちと違う!

でっ!

秘密基地を久々に持つ事に・・・。
次男・7歳牡馬が生まれてから秘密基地を持っていなかったので6年あまりが経つ。
長男・11歳牡馬は今年中学生、次男・7歳牡馬は今年小学2年生、ちょっとしっかりしてきた。
今までは大好きな子供達と一緒の部屋で仕事をこなしてきたのだが、今年からはそうはいかない・・・。
「おまえんちの父ちゃん・・・いつも家にいるよな・・・」
と長男・11歳牡馬は友人達からののしられ、去年の夏などあまりの暑さに昼間っからシャワーを浴び、家の中をうろうろしていると・・・。
「お父ちゃん、裸でなにやってんのっ!友達が来るんだから恥ずかしいじゃないのっ!」
・・・カミサン(=神さん)に怒られるのはなれているが、長男・11歳牡馬に怒られたのはちと応えた・・・
次男・7歳牡馬が友達を自宅に連れてくると、仕事をしているときに限って家の中でかくれんぼ&鬼ごっこをする。次男・7歳牡馬には甘いので怒らないのだが・・・落ち着いて仕事が出来ない・・・。

「アナタねぇ~・・・長男も中学校にあがるし、次男ももうヨチヨチ赤ちゃんじゃないんだから、そろそろ家の外に仕事場を持って仕事してちょうだいよっ!同級生のママさん達からも”いつもお昼にコンビニでご主人お見かけしますっよ・・・”なんて言われているんだから・・・。家族に恥をかかせないでよねっ、フンッ、フンッ・・・。」

・・・てな訳で・・・自宅を追い出されてしまった私、写真人・・・

仕事関係の荷物はすべて移動し、部屋は子供部屋にした。
イメージ 2

机を壁にくっつけないのは風水上の習慣・・・。壁に机をくっつけると良くないらしい。
私、写真人自慢(?)の自作机をどぉ~んと部屋の中央に置く。がんばって勉強してくれよっ!

さて、秘密基地である。
本当は銀塩プリントをやりたいがために秘密基地を持ったのである。・・・いわゆる”暗室”というヤツ!
家族がいるとなかなか思うように暗室作業が出来ない・・・。
イメージ 3

すっかりオッサンの私、写真人・・・人生の折り返し地点である。
デジタル全盛の現代だが、基本に戻って残りの人生は銀塩プリントで締めようと思っている。
写真(フィルム)もかなりある。
イメージ 4

現像のみでプリントしていないモノクロネガがたまって山ほどある・・・どぉ~しましょ!?

もちろんデジタルも忘れていない。パソコンは2台ある。他にノートPCが一台。
イメージ 5

イメージ 7

自宅だと子供達の”おもちゃ”と化すパソコン・・・カミサン(=神さん)からかなり注意されたのだが・・・。
パスワードという面倒なものは入れていないのでいじられ放題・・・。

イメージ 6

デジタル写真も結構たまってきた・・・これらはン十年したら読み込めなくなってしまうのではなかろうか・・・。
どぉ~しましょ!?

撮影機材はこんな感じで野放し!”無造作主義”の私、写真人。
イメージ 8

私、写真人の写真が掲載された競馬本がこれまた一杯!どぉ~しましょ!?
イメージ 9

押入れの中にもうなるほど競馬雑誌があるのだけど・・・どぉ~しましょ!?
雑誌は表紙掲載誌&特集以外は・・・基本・・いやっ・・・何でもないっ!

大好きな100円ショップで購入する観葉植物も結構ある。
イメージ 10

10鉢ほどあるのだが、しめて1000円・・・高級観葉植物の植木鉢代にもならないかっ!?


週末はこの秘密基地で過ごす私、写真人。
我が子達はサッカーの練習&試合・・・一緒に遊ぶ時間がすっかり減ってしまったが、そろそろ子離れしなければ!
カミサン(=神さん)は義父がアルツハイマーで療養の末昨年亡くなってから介護医療関係の仕事を始めた・・・私、写真人から離れて行きそうな予感・・・

ご同輩、やはり男は秘密基地が必要ですぞっ!

会社にお勤めで月々の支払いがある方にはなかなか秘密基地を持つのは大変であろうが、行きつけの飲み屋や喫茶店、ネットカフェでも良い・・・はたまたマイカーの中とか・・・。
自分の空間を持つというのは結構有意義だったりする。
いやなものから逃げ出すという逃避ではなく、自分を見つめ直すのも大切ではなかろうか・・・。
一人で秘密基地であれこれ考えていると、社会でおかれている己の位置を再発見できる。

・・・再発見・・・”はぁ~~~なんて私、写真人・・・ビンボ~なのでしょ・・・がんばらねばっ!”・・・てな具合


さて、明日もこの秘密基地から中山競馬場へ出陣するぞっ!