以前は”某”「最強~」誌上でタイアップの連載のために毎月せっせと通っていたのだが・・・。


とっ!

ゴール前のスタンドは新館となり新しくなっていた・・・そういえば、ずいぶん昔にオープニングセレモニーに招待されたっけ!?すっかり忘れていた・・・。
場内はすごい込みよう・・・有馬記念当日の中山競馬場の比ではないっ!


10分前に並んだのでは馬券が変えなさそうな雰囲気・・・いいねぇ~・・・やはり競馬場はこうでなくっちゃ!!
ゴール前もこれまたすごい人・人・人・・・。

「お父ちゃん・・・何も見えないよ・・・。」
次男・7歳牡馬・・・この日は”子連れ競馬”である!
「お父ちゃん・・・これだけ人がいると絶対誰か知り合いに会うでしょ!」
長男・11歳牡馬・・・。
とっ!
「写真人さん・・・こんなとこでなにやってるんですかっ!?」
”某”美人馬券師のY嬢に声をかけられる・・・なんたる偶然・・・この人ごみの中で



・・・久々に見た大井競馬場・・・年を重ねてきれいになっていた・・・。
・・・久々に見た美人馬券師Y嬢・・・年を重ねて・・・
「馬券、がんばってくださいね

さっさと別れた・・・”男心”に目覚めつつある長男・11歳牡馬に尋ねる・・・”美人だろ・・・”
「・・・今の人・・・何歳???」
「・・・・・・・・・・・」
「ビミョ~~・・・」
長男・11歳牡馬よっ、キミもあと20年すれば女の良さがわかるよ・・・。
で、競馬!
ごった返すスタンドで競馬観戦・・・やはり、ビックレースはこ~ゆ~環境で観戦しなければ実感がないっ!
・・・”取材票”なるものをいつもぶら下げて観戦しているようでは、真の競馬の醍醐味は味わえない!!
さぁ~スタートまであとわずかっ!

きれいな”ラッパ隊”のおねぇ~さんの登場!
遠くてその表情がうかがえない・・・う~~~ん・・・やはり、取材票があったほうが良い場合もある

スタンド前の一周目、”良く見えないよぉ~~~”と愚痴る次男・7歳牡馬を抱っこしてスタートの瞬間を!
武ちゃんのスマートファルコンが先頭、その後に和田のワンダーアキュート!
「いいぞぉ~~~わだぁ~~~突き抜けろぉ~~~!!」
4コーナーを回って我が子そっちのけで大絶叫の私、写真人!!
いいねぇ~~やはり一般ファンに皆様と一緒に大声で声援を送るというのはっ!
でっ、写真・・・。

・・・ブレブレである・・・こんな写真では来年の仕事に不安が・・・コンパクトデジカメだからこんなものかっ!
写真を拡大してみるとどぉ~~~見ても和田が一着・・・の・・・ような・・・????
馬単は1880円・・・おいしい配当・・・帰りはおいしい晩飯にあるつけそう・・・。
がっ!
比較的短い写真判定で和田は2着


気合の”馬単ヘタレフォーメーション”・・・武ちゃんからのマルチも押さえ・・・はぁ~~~・・・。
「お父ちゃん・・・もうかったの!?」

・・・何も聞くな・・・我が子たちよ・・・。
武ちゃんを撮りに行く。

背が高い私、写真人だが、最近では皆様携帯やデジカメで液晶を見ながら撮影するので思うように撮影でいない・・・まぁ~これは、これで好きなカットではあるのだけど・・・

「あっ、馬の人がいる!」

表彰式である・・・。かなりの人が見守っている。
「お父ちゃん、メインレースが終わったら一気にお客さんが減ったね・・・」

まだ残り、2レースある。
基本、地方競馬の場合、成績無視、騎手買い、枠決め(大井の場合はとりあえず内枠)でまわりにいたファンの皆様の競馬新聞を覗き込んで馬券を購入・・・。
もちろん、この日も競馬新聞など持たずに観戦&馬券購入。
買った馬券はこちら。

大井競馬場へ来る前にゲームセンターで長男・11歳牡馬がUFOキャッチャーでまぐれで取ったぬいぐるみ(ワンピースのチョッパー)に運をたくす!
これで今日の晩飯が決まる!!
とっ!
ワンピースパワーが通じたのか、テキトォ~に買った馬券が見事的中・・・人様の新聞を覗き込んで買った馬券なのだけど・・・。
「おぉぉぉぉ~~~当たったぞ、当たり!!ガハハハハハッ、お父ちゃん、大天才!!」
「すごいっ、すごいっ、お父ちゃんいくらもうかったの!?」
戸崎が男を見せてくれて一着、2着は7番人気の今野・・・内枠だから買っただけなのだが・・・。
払い戻しは3260円・・・とりあえずこのレースの分はプラス。
東京大賞典の払い戻しはたったの290円。
この日の払い戻しは3550円・・・馬券購入金額は3500円なので・・・
プラス・・・50円!!
「えぇ~~~・・・たったの50円・・・ベビースターラーメンも買えないじゃん!」
かなしい事を言うんじゃないっ、我が子どもよ・・・お父ちゃんだって・・・悲しいんだから・・・


イルミネーションがきれいだった大井競馬場・・・子供たちは結構楽しそうなので良かった、良かった・・・。
さてっ、明日は平塚競輪場でkeirinグランプリが行われる。
明日も子連れで平塚まで行くとするかっ!
・・・我が子たちよ・・・こんな父を許しておくれ!!
ロクなクリスマスプレゼントをあげられなかった分、最後の最後・・・平塚競輪でビックがお年玉をプレゼントしてやるぞっ・・・・って買わないほうが良かったりして・・・。