「お父ちゃんってケイバの写真の仕事なんだよね・・・。」
私、写真人・・・我が子達には己の仕事の事は一切話しをした事がない・・・。
たまに同級生が自宅に遊びに来るのだが
「お前んちのお父さんって平日なのに家によくいるよなっ!」
・・・余計な事は詮索しなくとも良いのだよ・・・お友達クン!!
男はオヤジの背中を見て育つものだっ!
・・・って、実はビンボ~なので正面きって真実を伝えられないだけだったりして・・・
「お父ちゃんってケイバの世界ではどれくらい有名なの・・・戦国武将でいうと信長とか秀吉くらいとか・・・。」
戦国武将ファンの長男・11歳牡馬の発言・・・。
「・・・そうだなぁ・・・お父ちゃんは・・・武将で言うと・・・片桐且元(かたぎり かつもと)くらいかなっ!」
「えっ、かたぎり・・・弱い武将だなぁ・・・。」
片桐且元は豊臣秀吉に使えた武将。
賤ヶ岳の戦いでは”賤ヶ岳の七本槍”に数えられたほどの猛将だった。
その後、同期の加藤清正や福島正則、石田光成、大谷吉継は表舞台で活躍していくのだが、片桐は秀吉の重臣となり裏方で活躍する事になる。
まるで私、写真人みたい・・・。
昔の活躍はどこへやら・・・今では美浦トレセンが唯一の心のよりどころだったりする・・・。
”競馬場”という表舞台での活躍の場が・・・・・・。
「お父ちゃん、騎手の人や馬を作っている人とかと親しいの!?競馬の世界ではお父ちゃんは意外と有名人なの!?」
う~~~む、さすが我が子・長男11歳牡馬、ストレートな質問。
「あれこれ騎手の知り合いも多いし、馬に携わる人とも知り合いがいるよ。
なにしろ”天下のJRA様”の間では有名人なのだよっ(=違う意味で・・・;要注意人物)」
とっ・・・そこで携帯が鳴る!!
「もしもし、JRA関東広報室ですが・・・。」
げっ!
また広報から電話・・・やましい事だらけなので思いっきりうろたえる私、写真人!
先月末に来年分の取材申請をしたのだが、ついに申請却下されたか・・・

そりゃ~そうだ・・・このブログでは好き勝手な事を書き(=今もこうして書いているのだが)、
関西の”某関係者”からは出入り禁止運動よろしく嫌われているし・・・。
「某・最強~」の”あの記事”が問題になったのかっ!?
はたまた、”某所”で撮影した写真が問題だったのかっ!?
・・・いやいや・・・この前トレセンで”某調教師”の悪口を言いまくってたからなぁ・・・。
骨折から復帰した北村宏とトレセンで話したけど、別にマズイ会話はしていないのだが・・・。
ひょっ、ひょっ、ひょっ、ひょっ、ひょっとして”我らが脩ちゃん”から「このブログ・・・迷惑してるんですけど・・・」
なんてJRAにクレームがついたか・・・同様の事が”笑顔がかわいい三浦”からもあったりして・・・。
わぁ~~~わぁ~~~どぉ~~しましょう!
”我が担当ではない”S君から撮影の依頼があったばかりなのに!!
・・・さらばブエナビスタ・・・さらばJRA・・・走馬灯のごとく思い出が頭の中でごちゃちゃに回る・・・。
「・・・もしもし・・・今、電話大丈夫ですか・・・取材票の件ですが・・・。」
ガァ~~~ン!!・・・やはり・・・





「・・・取材票の申請書に受け渡し場所が選択されてなかったのですけど・・・いかがなさいますか!?」
「へっ!?受け渡し場所???がははははっ、例年どおりでお願いしますよ!!がははははっ!」
良かった・・良かった・・・セーフ!!
「お父ちゃん、今、”シュザイヒョウ”って言ってたけどJRAから電話があったの!すごいねぇ~JRAから電話があるんだっ!」
「そっ、そうだよ・・・(=今回は”警告”による呼び出し・・・ではなかったけどね・・・;私、写真人・・・心の叫び)」
競馬の事をまるで知らない我が子達から見れば競馬・・・特にJRAの競馬は巨大な組織が行うイベントというイメージがある。
最近はすっかり週末のサッカーの練習&試合で競馬場へは行っていないが、東京&中山競馬場へは何度か足を運んでいる。
「わぁ~~~競馬場って広いねぇ~~~!馬も大きいなぁ~~~!競走馬って競馬場では”ヒヒ~~ン!”ってあまり鳴かないんだね・・・」とかとか・・・。結構、子供達に感動を与えるインパクトのあるJRAの競馬場。
もちろん、そこで行われるレースにも感動していた。
「お父ちゃん、馬券で儲かったら何かご馳走してよ!」
・・・決して馬券の存在も忘れない子供達・・・。
子供達の中ではまだまだ競馬は楽しい娯楽なのである!
しかぁ~~し!

・・・先週の中山競馬場のスタンド前・・今週よりはいくらか暖かかったがこのファンの入り・・・。
・・・騎手の背中も少し寂しい感じがする・・・。

・・・競馬って・・・どんどん廃れて行くなぁ・・・。
なぁ~~んて能書きを垂れるのは競馬に詳しいor競馬が好きな関係者だけだったりする
競馬を知らない人たちから見れば、我が子達が競馬場で味わった感動があまだまだある。
”いつも同じ騎手しか勝たない”とか、
”法人クラブの馬しかG1を勝てない”とか、
”WIN5で二億円なんて一生当たらない”・・・とかとか・・・。
競馬を知りすぎると愚痴を言いたくなるもので、その事が競馬を盛り下げているような気がする、最近の私、写真人・・・。
”いっそ競馬にシロ~トの人間が競馬を運営したり、競馬メディアを盛り上げたほうが良いのではないか!?”・・・なんて思ったりして・・・。
”競馬はもうダメだよ・・・”
なんていう関係者もいるがそうだろうか・・・。
競馬がダメなのではなく、己だダメなだけではなかろうか・・・。
まだまだ競馬は面白い!!・・・と思っている私、写真人!
ファンの皆様にもお伝えしなければならない写真も数多くあると思う・・(注意:JRAの撮影可能な範囲で・・・汗)。
まぁ~とりあえず、来年も無事にJRAでは撮影が出来そうなので残りの今年の競馬、気合を入れて行こう!
・・・って、今年は5年ぶりに年間馬券収支がマイナスになりそうな予感・・・。
明日は二歳戦にはめっぽう強い”POG小魔王”のろばくんに朝日FSの予想を聞かねば!
馬券も撮るぞ~~~馬券も取るぞ~~~カメラ片手に暴れるぞぉ~~~!!