思い出のカメラ | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

オヤジの形見を持ち帰った。
イメージ 1

キヤノンのFTbという一眼レフカメラ。レンズは50mmが付いている。

オヤジが一発奮起して私、写真人がヨチヨチ歩きの頃に買ったカメラだと思う。
当時のサラリーマンの月給なみの値段のはずだっ。
もちろん、現在も問題なく動作している。

恐ろしい事に傷ひとつないっ!

専用の皮のケースに入れて撮影していたのだが、さすがに皮がボロボロになり処分したらしい。
オヤジは結構、写真を撮るのが好きで、どこへ行くときもこのカメラと三脚を持参していた。
かならず三脚にカメラを据えて撮影していたので、オヤジの撮った写真はほとんどといって良いほどぶれていない・・・

結構写真にはうるさかった。

家族の冠婚葬祭のたびに近所の写真館で必ずといって良いほど記念撮影。
運転免許証の写真も写真館できっちり撮影してもらっていた。

オヤジの写真に対するこだわりは結構なものなのだが、それには訳がある。

オヤジが小学校の頃、田舎の実家が火事になり写真がほとんど消失してしまった。
そのため昔の写真がほとんどない・・・。
写真がない事を悔やみ、私、写真人が生まれてからはバシッバシッ写真を撮っていた。

そしてもう一台。
イメージ 2

フジフィルムのフラッシュ・フジカというコンパクトカメラ。
これは私、写真人が小学校の修学旅行の際に買ってもらったカメラである。
小学校の修学旅行でカメラを買ってくれるなんて・・・なんと太っ腹なオヤジだろう!
この当時としては決して安いカメラではなかったはず。しかも大型量販店なんてものはほとんどない時代なので、メーカー小売希望価格から1割ほどの値引きで購入したものと思われる。
・・・ヘタレな私、写真人なんて長男・11歳牡馬の修学旅行に持たせたカメラは家電量販店で買った6980円のコンデジ・・・フジフィルム製なのだがこれは意図的に・・・

このカメラを買ってもらった頃は”スーパーカー・ブーム(=良い子の皆様、ご存知ですか?)”という事もあり、学校が休みの日はカメラ片手に近所をブラブラ・・・外車を見かけてはシャッターを切っていた・・・。
近所のお金持ちがあの名車・ランボルギーニ・カウンタックLP400を所有しており、家人に内緒で隠し撮りしていた。ガラス張りの駐車場でガラスの反射がひどくロクな写真が撮れなかったのであるが・・・。

これまた30年以上前のカメラとは思えない程、きれいである。
今でこそめちゃくちゃガサツな私、写真人だが、小学校の頃は実に繊細で何でも大切に使っていた。
・・・自分でお金を稼ぐようになってすっかりスレてしまうのであるが・・・

でっ!
この夏、我が子・長男11歳牡馬がiPhoneで撮った写真がこちら。
イメージ 3

病室には自分の身内と医者・看護婦以外、一切入れなかったオヤジの姿。
オヤジの友人・知人には結構レアな写真だったりする・・・

親子・三世代で写真もとんでもなく進歩した。

モデルチェンジ・買い替えの激しいデジタルカメラ(携帯も含むy)の世界だが、我が子達には何でもモノは大切に使うようにと教育している・・・。

何故かっ!?

・・・壊されたら買い換えるお金がないからである(涙