数千円のお金をケチったばっかしに・・・







私がアホ&”犯罪者”という事を前提でお読み下さいませ

訳あってレンタカーを借りた。
そのことはいずれまたご報告するのだけど・・・今回は格好のブログネタ!!
先週、最大手のレンタカー会社から軽のバンタイプの車を借りた。

保険代込み、12時間の使用で7560円。
荷物を積んで高速での往復運転・・・さすが軽のバンだとちとキツイ・・・アクセル全開でスピードは出なく、
その代わりに振動と室内の音がすごい・・・。
でっ!
今週、ライトエースクラスのバンを借りようと思ったがこれだと保険料込みで料金は5割増しとなる。
パワー、積載量共に問題はないのだが、レンタカー料金に大きな問題が・・・
早速、ご同輩同様にネット検索をかける・・・。
”激安レンタカー”
あるある・・・結構ある・・・。だが、そのほとんどは1000~1300ccクラスのコンパクトカーで、高速道路での荷物運搬には向かない・・・値段(一日・4000円~)は向くのだが・・・。
とっ!
我が町・神奈川の果て西湘地区にも激安レンタカー発見!
自信(=自身)のブログネタなのであえて名前を一部を・・・”ワン●レンタカー”。
中古車をレンタカーとして貸しているので、最新車を貸している大手レンタカー屋より料金は半額並みに安い。
借りたのはこの車↓

トヨタのライトエース・・・今ではほとんど走っている姿を見なくなった10年落ちの車。走行距離は約14万キロ。
保険料込みで24時間・5250円・・・安いっ!
・・・がっ、これが後々・・・とんでもなく高い事くつくことになる・・・。
借りたのは丸2日・・・レンタカー料金は保険料込みで10500円・・・安い!
荷物も積めるし高速道路でも安定している・・・。
あれこれ用事を済ませ車を返しに行った。
ガソリンスタンドが営業しているところなので車を満タン返しにする必要がないのも便利・・・ただ、他のスタンドより5円ほど高いのである程度給油して車を返したセコイ私、写真人・・・。
ガソリン給油が終わり、清算。
「お客様・・・車両の点検お願いします。」
・・・うむっ・・・車内に忘れものでもあったかっ!?
「お客様・・・運転席側後方のバンパーの下なのですが・・・すりキズがありますね・・・。お貸しする前にはなかったキズだと思うのですが・・・。」
・・・えっ、キズ・・・えっ・・・
「キズッ!!」
ウソでしょ・・・ウソではないっ!
しかも通常の確認では見落としてしまうようなキズである・・・この赤線の部分・・・。

・・・おかしい・・・どう見てもキズである・・・がっ、まるで身に覚えがない・・・しかも通常目線(身長183センチ)では一目では発見しずらい場所。しゃがみ込んでみないと分からない・・・。
走行距離は約300キロほど。高速道路を使い、同じルートを二往復(片道60キロ)しただけである。
途中、停車したのは高速のパーキング、コンビニ、ショッピングセンター、区役所・・・いずれも広い駐車場で特に困った事はなかった・・・。狭い路地の走行もなしっ、段差のある場所の走行もなしっ・・・。
”あっ、ヤバイかも・・・”と思いあたる節もなし・・・。
全く身に覚えのないキズが車体に・・・。
石やブロック等にこすったようなすりキズ・・・幅1~2cm、長さ20~25cmほど・・・。
う~~~ん・・・当て逃げかっ・・・にしてもキズの位置が低すぎる・・・。
もちろん反論はする・・・身に覚えがないのだから・・・

「全く心当たりないですね・・・。このまますんなりガソリン代だけ払って帰るはずだったので・・・。
他の箇所にキズはないのですか・・・バンパーとかマフラーとか・・・。」
ちょっと興奮気味の私、写真人!
「・・・他の箇所には全くキズがないですね・・・。運転席側の後方バンパーの下部のみですね・・・」
まったく記憶がない・・・。
納得がいかないが・・・
”契約書がすべてである!”
と言う事をアメリカ生活で叩き込まれてきた私、写真人・・・認めざるを得ない・・・たとえ心当たりがなくとも・・・。
レンタカーを乗り出す前に車両をくまなく確認せずにサインして乗り出してしまった私、写真人の落ち度である

がっ!
数少ない、このブログのファンの皆様には信じてもらいたい・・・。
「私、写真人・・・無実です!!」
さらにスタンド側に言い分・・・。
「”法的にも認められている部分”ですからね・・・。保険に入っていらっしゃるので、免責2万円で修理は保障されます・・・。」
この”法的にも認められている部分”というのがカチンッと来たっ!
「べぇ~つに裁判で訴えてもらってもこちらには契約書があるのだから、金を払うのはオタクだよ!」
・・・と言わんばかりの言い方・・・。
”天下のJRA様”のような大組織なら徹底して抵抗を見せる・・・もしくは大手レンタカー専門店なら徹底抗戦を見せる所であるが・・・弱いものイジメはしない主義の私、写真人・・・。
元はと言えば、私、写真人がよ~~~くレンタルする車体をチェックしなかった事にそもそもの原因がある。
良い子の皆様!!激安レンタカーを借りる場合は虫眼鏡を用意して車体の下、さらに裏側までチェックしましょう!
特にワ●ズレンタカー(フランチャイズor委託営業)のような人員の管理、車両管理があいまいなところは要注意。大手レンタカー会社ではありえないが、貸し出した時と返却した際の人間が違うので、責任の所在が問えないというところ・・・そもそも責任者が常備不在というのも????
とはいえ、契約書にサインをしている以上、120%借りての責任という事になる。
保険とはいえ、免責として2万円の大金を払っているのできっちり修理をして頂きたい!
生まれて初めてレンタカーの修理代を弁償することになった私、写真人なのだから・・・。
10年以上の前の車、走行14万キロのライトエースのバンパーが見事にきれいに修理されることを祈る。
当然、管理している会社にはきっちり修理状況と明細、修理後の姿もみせてもらわねば・・・・。
あっ、今日の記事の事も管理会社には報告しておこう!
まだまだ夏休み真っ只中の皆様、激安レンタカーにはくれぐれも注意を・・・。
とっ同時に、運転にもくれぐれも注意してくださいね

・・・そうしないと・・・アホな私、写真人のように高くつきますよ・・・