
最も好きな競馬場のひとつ。この春は開催途中で中止になって残念!
この日、中山競馬場ではJRA主催によるブリーズアップセールと呼ばれる馬のセリがあった。

セールの結果についてはこちらから・・・。
”抽選馬”のときからこのセールは見学しているけど、去年が大盛況だっただけに今年は少々寂しい結果に・・・。
まぁ~時期が時期だけに仕方ないのだけど・・・。
基本、このセールはJRAが購入した馬を購買価格より安い値段でセリを開始して購入してもらうというもの。
・・・JRAの購入価格を下回る価格で落札される馬が目立った・・・。
積極的な落札がなく、ポンポンと落札に声がかかる・・・。
今年の一番馬はこちら。

レディビーナスの09・父:フジキセキ。
1500万円からのスタート。例年だと3000万は行く気配なのであったが2700万円で終了。
思ったより延びなかったがそれでも2700万円・・・決して安くはないっ!
この馬のセリを見届けてとっととビンボ~な私、写真人はセリ会場を後にした・・・。
今年は天下のJRA様から・・・
「写真人さん、お仕事でセリに参加されるのですから、あまりハメを外さないで下さいよ!」
・・・と釘を刺されているので大人しく帰る・・・サーブされた食事は程ほどに・・・。
でっ、その仕事!
馬の展示会場で撮影するのだけど、これが大変!

本来は競走馬&購入者優先のセリなので撮影させて頂けるだけでもありがたいのだが・・・。
こうした会場ではカメラマンは”石ころ”同然、皆様のご迷惑にならないように撮影するのが鉄則!
この日ばかりは大人しい(?)私、写真人。
セリに訪れるのはほとんどが馬主さんか調教師、もしくは牧場の方々・・・。
もちろんお世話をする天下のJRAの皆様もいらっしゃる。
とっ!
きれいなおねぇ~さん軍団発見!

実はこのおねぇ~さん達、エレベーターガールでもインフォメーションガールでもフライトアテンダントでもない・・・。
いつからかこのセリの会場では女性が

若いおねぇ~さんがセリで購入者に代わって声を上げるようになっている。

基本、”男社会”の競馬・・・”これはうれしいっ!”・・・って、私、写真人がそう思っているだけなんだけど



海外のセリでもこうして女性が立つのはめずらしい!
やるではないかっ!JRA!!
過激発言だが・・・いずれはプロレスやボクシングのように水着姿のラウンドガールが登場したりして・・・まさかだけど・・・100万馬券的中同様、淡い期待をする!?
JRAのセリは結構好きで(=ただ飯が食えるから!?)オープンなところが良い。
一般ファンも会場の外野に近い席からの観戦が可能!
一部の特権階級だけのセリという雰囲気がないのが良い。
また首都圏で競走馬のセリが行われるのはこのブリーズアップセールだけである。
電車で競走馬のセリ会場へ・・・すばらしい・・・取材&撮影もラクチン!
香港のセリに似たものがある・・・。
こうすることで競馬がより身近なものになり、競馬ファンが増える事を期待する。
理想としては1000万馬券を的中させて競走馬を買う
まぁ~馬主登録が難しいだろうし、何よりも毎月のお馬ちゃんの生活費(=月60~70万円)を負担するのが大変なのだけど・・・。
でっ、写真。
にぎやかなセリ会場でありながらきっちりポーズを決めてくれる馬もいる。

母:ダイイチボタン 父:ダイワメジャー
写真を撮る方としては実にうれしい。
競走馬はこうでなくてはならないと考える私、写真人。
海外・・・特にアメリカ辺りだと当歳の頃から馴致がしっかりされているので、撮影する際にジタバタする馬は皆無である。人間が生み出したサラブレット・・・写真は撮られて当たり前の余裕がある。
・・・日本の競走馬は経済動物(海外も当然なのだけど)・・・大切にされているせいか結構神経質な馬が多い。
まぁ~良い・・・日本には日本の競馬がある。
さて、震災の後の競馬・・・セリ・・・イマイチ、いやっ、イマサンくらい盛り上がりに欠けている。
「これは何とかせねばっ!」っと思うのだけど・・・。
先日の皐月賞・・・ひどかった・・・売り上げも盛り上りも・・・。
いずれこの事は一言愚痴らせてもらうとするかっ!?
ダービーが近づくにつれ競馬ファン、POG(ペーパーオーナーゲーム)ファンも盛り上がってくるだろうが、
JRAの場合、主催者も含め多くの関係者、我々マスメディアの人間も競馬を盛り上げなくてはならない・・・。
被災地復興に向けては募金や物資はすぐに集まるが、なかなか集まらないのが被災者への心の支え。
これからのG1戦線・・・競馬ファンでない人にも感動を与えるレースを期待したい!