今度は南三陸町かよっ! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

はぁ~~~~疲れた・・・。
昨晩の車中泊、野宿のせいではない・・・長時間運転のせいでもない・・・。
もちろん、歳のせいでもない・・・。

精神的に疲れた・・・。

たったの一泊二日ではあったが・・・。

さぁ~・・・この写真をどう整理しよう・・・軽く1000カットは超える・・・。
イメージ 1

・・・それでも土日の競馬の撮影に比べれば随分、少ないほうなのだけど・・・。

本当は最低10日くらい滞在していろんな人々に話を伺って写真を撮りたかったのだけど・・・。
・・・野宿・・・10日・・・経験ないのである意味楽しみ!?

今回、数は少ないが地元の方々とあれこれお話をする事が出来た。
いずれ詳しくお知らせするとして、本当にいわきに行って良かった(=独りよがり!?)と思うのが、
お話してくださった皆様共通のお言葉・・・。

「いわき市(or福島県)は他の東北地方と比べ、原発事故の問題ばかりが全国で報道されてるけど、
震災の被害についてはほとんど報道されてない。どんな形でも良いので報道して下さい。」


被災者の皆様に励まされたしまった私、写真人・・・

また、いわき市でも被害の大きかった豊間地区では・・・
「なかなか報道されない(orマスコミが来ない)けど、せめて写真で記録だけでもしておいて下さい。
我々はカメラやパソコンなどすべて津波に流されましたからね。この災害は残しておきたいので・・・。」
イメージ 2

被災者の皆様のために何かお役に立てればと奮起する私、写真人・・・

うむ、うむ・・・皆様のご期待の添えなくてはならない・・・こんな時だけ使命感たっぷりのA型人間丸出しの私、写真人・・・。

・・・などと、帰りの常磐道の車中、夢想する私、写真人・・・。

東名高速に入り、我が家が近づく。
こわぁ~いカミサン(=神さん)、かわい~い子供達に会うのはじつに一週間ぶり!

野宿の道具(=ガスコンロやナベ、水や食料)はこっそり部屋に持ち込み、撮影の道具は堂々と部屋に持ち込む・・・カミサン(=神さん)にはあくまでも美浦トレセンに撮影に行った事になっている・・・。

「あらっ、アナタ、帰ってきたの・・・。この週末は歌津(=南三陸町)にお見舞いに行くのだけど・・・。アニキ(義兄・次男)が車(8人乗り)出すっていうから皆で行くのよ・・・。叔父さん達が是非、歌津は見に来てくれって言ってるし・・・。
アナタ、ど~する!?」
「・・・あのぉ~・・・今週もケイバなんですけど・・・泊まりで関西へ・・・」

「あっ、そっ!!」


2秒で会話終了・・・
ちなみに我が子達は横浜の実家で従妹達と留守番をするという・・・。
行く気もない子供達(家で遊んでいるほうが良いらしい!?)をあえて悲惨な現場には連れて行かないという・・・。大人のエゴを無理に押し付けない・・・いかにもカミサン(=神さん)らしい・・・。

では、恐れ多いお言葉を頂いたので(?)甘えさせていただいて、今週末も大阪・西成のドヤに泊まります・・・。
・・・この一週間・・・まともな生活してないなっ・・・。

まぁ~独身時代丸出しなのだけど・・・。

いわきの写真データーをバックに入れ、明日から乗り込む関西の準備。

う~~~ん・・・馬券を買う気は全くなくなってしまったが・・・。
でも、馬券は買うのだろうけど・・・これも使命なので・・・