
「なんぼっ!まけてっ!安っ!」
が三拍子である大阪人の台所・・・同じ商品をコンビニで買うのと比べ3~5割は安い!
この看板・・・一瞬パチンコ屋と見間違えてしまう・・・いかにも大阪っぽい!?
今日は何故スーパー玉出なのか・・・そのことは後で・・・

買い物をしたのは御堂筋線・動物園駅前にある動物園前一番街にある(大阪市内には数多くあり)。

大阪独特の狭いアーケードの商店街。週末の朝ということで人もまばら・・・。
でも、この不景気かお客の数より店の数のほうか多い・・・がんばれ大阪!!

また、大阪といえば路地文化!




こ~ゆ~写真ばかり撮っていると気分はすっかり森山大道か藤原新也、高梨豊である(=いずれも写真家)。
またこの路地文化・・・”路上花壇”も名物大阪文化の一つ・・・。
いたるところにこうした花壇が並ぶ・・・。住宅地に行くと歩道を自分の庭のように花壇を置いてある家がある。
”他人の庭は自分の庭”・・・地元意識が強い・・・いいなぁ~大阪・・・。
寒々とした人間関係(=地方出身者の集まり)である関東にはあまりない文化である。
でっ!
今日の晩飯はスーパー玉出で買った88円のおにぎり2個に348円のハンバーグ弁当&激安ビール二本・・・。
しめて682円・・・




ビンボ~なのは当然として、馬券をハズしてしまっては贅沢は出来ない・・・。
「・・・そんなに馬券をハズすなら義援金として寄付してはどうですか・・・」なんて声も聞こえてきそうだが・・・。
民主主義経済の発展のためには浪費が不可欠なのである・・・うんっ、うんっ・・・自己完結・・・?!
「いやぁ~関西でスプリングSが見れるとは思えへんかったわ・・・」とっ、カメラマンのNさん・・・。

”やんちゃ馬”オルフェーベルが1着、2着はベルシャザール・・・見栄えの良い馬が1、2着・・・。
3着はステラロッサ・・・リスポリ君・・・今、日本はこんな時期(or私、写真人はこんな時期!?)なのだから、
少しは遠慮してよ・・・




まぁ~良い・・・フラワーCで義捐金募金&串かつゲットである!

岩田騎乗のトレンドハンターが一着。・・・岩田・・・馬券に絡むのならスプリングSでしょ!!

頭が痛くなるハズレ・・・。
あぁ~~・・・3000円も馬券に使うなら、串かつ代にまわせば良かった・・・ってその前に義援募金だったかっ!?
私、写真人にとっては久々の競馬場。ファンがどれだけ競馬場に集まってくるかが気になった・・・。
・・・やはり少ない・・・



間違って、”園田競馬場に来てしまったかっ!”(=失礼っ!)と思ってしまったほど・・・。
メインレースのパドックにはそれなりにファンの姿は見えたが・・・。

しかし、混雑の雰囲気はない・・・指定席は昼過ぎまで空席が目立った・・・。
明日はG1レースがあるのでそれなりにファンの皆様が訪れる事を期待する。
ただでさえ”自粛競馬”で各レース入場行進が流れないので、多くのファンの皆様に競馬を盛り上げて頂きたい。
・・・何かひとつで良い・・・震災の悲劇を吹き飛ばす何ががあれば被災地の方々もそうでない方々も少しは心が晴れる・・・のである・・・と考える・・・。
この日、震災後久々に関東のカメラマン達を顔を見合わせる。
「写真人さんお久しぶり!ご親族、無事で良かったですね・・・。」
仲間の顔を見ると心が落ち着く・・・。さすがに関東のカメラマンは競馬の話、馬券の話はほとんどせず、震災の話、原発事故、計画停電の話がメインになる。皆、馬券は買っていない・・・。
・・・当然、”我欲のため”のみに訪れている”副業カメラマン”は競馬の話&馬券の話で盛り上がっているが・・・この時期にこの連中・・・今年は何とかせねばと思うのだが・・・天下のJRA様は今は競馬開催の事で頭が一杯なので我々カメラマンがしっかりしていかねばと思う・・・その事はまたいずれ・・・。
何人かの関東カメラマンは身内(or知人)の方々が被災に遭い・・・
「本当は競馬どこではないんだけどね・・・。家でじぃ~っとしているとメゲるから競馬場へ来たよ。」
”傷の舐め合い”が嫌いなフリーランスだが、今回は大いにペロペロする・・・。
写真どころではないのだけど、写真は撮ろう!
・・・どんな時でもそれしか出来ない我々だから・・・(副業カメラマンは除く)。
さっ、明日はG1・高松宮記念・・・。
皆様あれこれあると思うが、この時期、競馬で最もつらいのは競馬関係者である。
彼らのためにも応援しよう!