親バカなバカな私、写真人・・・。 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は次男・6歳牡馬を連れお町にお出かけ。
書店を何軒かまわりこれと言って何も収穫はなかった・・・。

「お父ちゃん・・・仮面ライダー●△■#×のゲームしたいなぁ・・・」
仮面ライダー”なんちゃら(=最新の仮面ライダー)”のゲームをやりたいらしい。
PSP等のゲーム器ではなくゲームセンターやスーパーの隅っこにおいてある小さなアーケード・カードゲーム。100円入れるとカードが出てきて敵と対戦するというもの・・・一回100円。
ちょっとした次男・6歳牡馬のマイブーム・・・仕方ないっ、買い物に付き合ってくれたので一回・100円だけ付き合ってやろう!

でっ、駅の近所の小さなゲームセンターへ・・・カミサン(=神さん)に知れたら殺される・・・。
男同士の固い約束を交わしいざっ、ゲーセンへ・・・。
田舎のゲーセン、ど平日・・・お客はほとんどいない・・・。

次男・6歳牡馬に100円を渡しテキト~に遊ばせる・・・。

とっ!

UFOキャッチャーでモンスターハンターのフィギュアが!
「これっ、アンちゃんが好きなモンスターなんだよ・・・。」
見てみると大楽勝で取れそうな配置・・・田舎のゲーセンはサービス満点!
一回・200円、最初の200円で感覚をつかみ、二回目で見事ゲット!
イメージ 1

長男・11歳牡馬にはめっぽう甘い私、写真人・・・長男の喜ぶ顔が目に浮かぶ!!
「よしっ、帰るぞっ!」
”もう一回、ゲームやらせてよ・・・”と言いたげな顔をしている次男・6歳牡馬に気合を入れる。
次男・6歳牡馬にはめっぽう厳しい渡し、写真人。

我が子にちょっとしたプレゼント・・・きっと神様が見ていてくれて、この週末は万馬券を私、写真人にプレゼントしてくれるに違いないっ




冬といえばダート競馬。
年が明け、全国的に厳寒な今年の冬。砂がカチカチになるのを防ぐため不凍液等をまいているのか時計が少々早い。東京、京都、そして小回りの小倉でも差し馬が良く届く。

この時期のダートレースは馬券を取るもの大変だが、写真を撮るのも大変!
雑誌用にと今後活躍しそうな馬に目を付け撮影するのだが、ダートレースの撮影は基本(重賞を除く)スタンドからの撮影となるのでなかなか思うように撮れない・・・だから、ダートレースはほとんど撮影しないのだけど・・・

がっ!

”我・担当ではなくなるかも知れない”S君からの撮影指令となれば話は別。
「今週も寒くて大変でしょうけど、撮影ヨロシクねっ!」
・・・雑誌の編集者はいいのぉ~~・・・写真人は雨であろうが、雪であろうが気温が低かろうが撮影せねばならない・・・編集者=大将・写真人=兵隊という図式・・・


先週の土曜日・東京7レース、S君からの撮影指示はトウカイシャンテ。
東京ダート・1400メートル・・・レース中の写真はゴール前の瞬間のみとなる・・・もちろん、スタンドから撮影。

げっ、よりによってトウカイシャンテ騎乗の吉田豊大先生・・・最内でもがいている・・・かなり厳しい撮影状況!
イメージ 2

馬は全く写っていない・・吉田豊大先生の騎乗フォームのみが伺える・・・。
次の瞬間、ちょっと馬群がばらけた・・・よしっ、今がシャッターチャンス!
渾身の一枚だぁぁぁぁぁぁ!

・・・おもいっきりゴール板が邪魔である・・・
イメージ 3

しかもゴール板を駆け抜けた瞬間、同枠の的場クン騎乗のスマイルダンサーの方がバッチリ写っている・・・。
イメージ 4


・・・ダート競馬は難しい・・・。


明日の土曜日、障害オープンの春零ジャンプSが行われる。
先月、取材でお世話になった蓑島クン&バシケーンをちょっとだけ応援してみる(取材の内容は今月13日発売の「競馬・最強の法則 3月号」誌上で!皆様、買ってくださいね!!)。
イメージ 5

・・・63キロは結構キツイ負担重量だけど・・・。

あと、ダートレースでは松岡クンの積極的な競馬がちらっと目に付いた・・・。
馬にもよるだろうがちょっと注目。

はぁ~・・・明日も寒そうだけど・・・ちょっとだけ我慢して競馬場へ行くかっ!?