「ちゃんすぅ~~!!」 | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様はNHKの土曜ドラマ、「チャンス」・・・見ましたかっ!?
・・・藤原紀香が主演の競馬ドラマ・・・。

もう終わってしまったが・・・。

競馬と今時の”ありえねぇ~セレブな若者”を題材にした競馬ドラマ・・・内容はともかく、競馬シーンのロケはJRAの施設を使い本格的なものだった。
ドラマ開始当初は北海道の牧場(=鵡川or新冠あたりかっ!?)や道営の門別競馬場が舞台。
そこでデビューした”チャンス”と名づけられた牝馬が中央デビューし活躍するというもの。
東京競馬場や京都競馬場、もちろんトレセンも登場する。
もちろん、私、写真人もドラマをみていたのだが、気になったのがトレセンでのシーン・・・。
競馬場のシーンでは大体どこの競馬場かは分かる。レースシーンなど意外と福島競馬場も使っていたりして・・・。
チャンスが入厩したと思われる厩舎はどこだろう・・・まさか現役馬がいる厩舎を使っていたわけではあるまいっ!
ちょっとドラマの中にヒントがあった・・・馬の洗い場後ろの防音壁・・・。
むっ、むっ、むっ・・・どこかで見たことがあるぞっ!
イメージ 1

ここだっ!厩舎棟のはずれ”出張馬房(=遠征してきた馬用)”である。
イメージ 2

「ちゃんすぅ~~~~!!」思わず叫んでみる・・・当然、誰もいるはずがない・・・。

”オタクここで何しているの!?”
イメージ 3

・・・馬を引いていた厩務員さんに話かけられる・・・決して怪しいものではないっ・・・って十分怪しい!?

などと油を売っている場合ではない・・・仕事をしなくてはっ・・・!!

南スタンドに戻る。
畠山吉調教師が記者に囲まれている。
イメージ 4

ここへ来て急成長の馬。今後が大変楽しみな一頭ではあるがここは試金石ではなかろうか・・・。
善戦するするには違いないが我々、馬券ファンの期待にこたえてくれるかどうか・・・。
紫苑Sの前に話を伺った時には
「何とか権利を取って欲しい・・・。賞金を加算できれば(=一着)年末の愛知杯まで期待が出来ますからね。・・・。」
とおっしゃっていた畠山吉さん。ふむふむ・・・愛知杯のほうが面白そう・・・ハンデも手ごろそうだし・・・。
今回はちょっとメンバーが強いので見送りかなっ・・・アンカツさんに期待&愛知杯で期待!?

とっ!

有力関東馬は早々栗東に入厩している中、もう一頭G1調教ゼッケンを付けた馬を発見!
イメージ 5

ナカヤマフェスタでおなじみ、二ノ宮厩舎のレインボーダリアである。
前駆の発達がすばらしく脚先も細くてすらっとしている・・・なかなか美形なお顔・・・。
今年1月のデビューからコンスタントに使われているがどうだろう・・・疲労はなさそうな・・・。
札幌のおおぞら特別でブルーミングアレーの2着。秋華賞への出走は微妙だが覚えておいて損はない馬。

そのブルーミングアレーはすでに栗東に入厩している。
先週は同じ小島茂厩舎のプロヴィナージュ(京都大賞典・3着)と調教をつけ絶好の動きだったという(関係者談)。
・・・実際にこの目で見ていないので何とも言えないが・・・。
小島茂さん・・・秋華賞、エリザベス女王杯を勝っている・・・”勝利の女神”に縁のある厩舎・・・。
”吉田一族系”の馬ならこのブルーミングアレーが面白そう!?

”ちゃんすぅ~~”ありである!?


などと秋華賞の情報もちょろっとゲットしながら本日の仕事を終了。
明日の取材&撮影に備え、またしても成田空港近所のホテルへチェックインッ!
イメージ 6

今回で二回目の成田ビューホテル。神奈川の西の果てに住む私、写真人・・・トレセン取材は泊まりが一番!
・・・って、”オッサン化”に拍車がかかっており、帰宅するのが面倒なだけだが・・・(汗
JRAの宿泊施設(一泊1000円程度)もあるが、我々フリーランスの宿泊は認められていない(差別だっ!!!)。
・・・まぁ~最初っから関係者だらけの古い宿泊設備には泊まるつもりはないのだけど・・・。
今回は前回より広いツインルーム!JRAの宿泊設備の10倍は良い!
イメージ 7

これでお値段は3倍ちょっとの3500円・・・安いっ!
チェックイン昼12時半、チェックアウト朝6時半・・・トレセンの取材にはピッタシのプラン!


さぁ~って明日は朝6時から調教の撮影・・・。
”吉牛”でも食って寝るとするかっ(ショボッ!!)。