自宅を午前8時半に出発して、インターに着いたのが12時ちょい過ぎ。
途中、若干の混雑はあったが順調に到着できた。

インターを出てすぐ”清洲城”の道先案内が・・・。

「あっ、お父ちゃんお城だよ!」

我が子・次男5歳牡馬の指摘!五条川沿いを走っていると忽然と現れた清洲城。
基本、城の周辺は官庁街だっり、駅前だったりするのだが、住宅地の中にあるとは・・・恐るべし、清洲城!!
お城の横にある”大和製本”の大きな看板も恐るべし!
”無料の駐車場”に車を止めお決まりのショットを一枚。

今年の春にリニューアルされたばかりの清洲城。詳しくは清洲市のHPへ!

う~~ん・・・実にきれいである・・・お城の横にある”大和製本”がちょっと気になるが・・・(汗
本丸はピカピカの新品状態・・・良く見ると画面下に次男・5歳牡馬の手が写っている・・・。
指を差すなっちゅ~~に・・・指を・・・小さい子供ほど何でも指を差す・・・。

まぁ~ゆっくりと城の作りを堪能しよう!

天守閣へ登る。中は清洲を中心にした歴史博物館になっている。

天守閣から下界を望む。

・・・でも、ちょっと角度を変えると・・・

戦国の世と現代が交差する清洲城・・・駐車場も無料だし、駅からもアクセスも悪くない。
名古屋方面は有名な名古屋城や犬山城があり見落としがちではあるが、一度訪れてみるのも悪くない。