6980円を試し撮り | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

すっかりお気に入りのコンデジ君(フジ・A220)。
・・・単にお気に入りなのは値段が安いだけなのでけど・・・(汗

あいにくのお天気ではあったが、早速試し撮りをすべく我が町へ繰り出す。
こんな天気の方がデジカメの性能が良くわかる。
晴れた日だとどんなデジカメで写してもきれいに写るものだっ!

では、早速・・・我が町の”メインステーション”大雄山駅!
イメージ 1

すごいでしょ!自動改札ですよ、自動!もちろんSuica&Pasumo(=ICカード)が使える。
都会だなぁ~(汗

我が町の”シンボル”金太郎さん!
イメージ 2

これからの季節が似合うスタイルをしている。
長方形の看板が思いっきりひずんでいるのが少々気になるが・・・(汗

我が町はきれいな水でも有名なのだっ!
イメージ 3

橋脚に描かれた絵がなんともシュールである!

とっ!

滅多に花の撮影なんてしないのだが、せっかくなのでパチリッ!
イメージ 4

・・・”花写真家”にはなれないことを確認した・・・(汗

でっ!

我が町に唯一あるマクドナルドで休憩。
イメージ 5

コーヒーを飲む。画面の端には”お決まり”のきれいなおねぇ~さんを少々・・・(汗

う~~~ん、”お散歩カメラ”は何とも楽しい!!

家に帰ると次男・6歳牡馬(右)とお友達のいっクンが恐ろしいお出迎え!
イメージ 6

・・・やられたぁ~~~~・・・・


6980円のデジカメだがこれだけ写れば楽しいではないかっ!
・・・この写真を見ている方々は大して楽しくもないだろうが・・・。

Webやパソコンの画面上、最近はやりの液晶フォトフレームで写真を見せるのならこの程度のカメラで十分である。
このクラスのコンパクトカメラの撮像素子はほとんどが1/2.3型 正方画素CCDを採用している。
そのほとんどが台湾製だったりする。原価は1000円~2000円ほどのパーツでしかない。
あとはカメラ内部に組み込まれた画像エンジン(CPUみたいなもの)の違いだ。

まだデジカメが頼りなかった頃はよくフォトショップ(=画像編集ソフト)で修正したものだが、
最近のデジカメは安い物でもこんなにきれいに写る。

さぁ~!皆さんも安いデジカメを買ってお散歩しましょう!

・・・なんて皆様は忙しくてそんな時間はないですか・・・(汗