競馬は記憶力のゲームです! | そうべいのブログ

そうべいのブログ

ブログの説明を入力します。

「ほれっ、ほれっ、何だたかなぁ・・・先週の最終レース・万馬券。
騎手は三浦と吉田隼で厩舎は北出と矢作厩舎。見事な行った行ったのレース・・・。
一番人気は確か北村じゃ~なかったけ・・・・。馬連でも3万円近くついたんだよね・・・。
えぇ~~と、一着の馬の名前なんだっけ!?」

・・・などと先週の東京最終・東京ロイヤルPの話。
思い出そうとしても一着、二着の馬名がでない・・・。
騎手や厩舎、展開までバッチリ覚えているにもかかわらずどうしても馬名が出ない・・・。

私、写真人・・・単にアホである。

がっ!

皆様もこのような経験はないであろうか???

馬名がわかっても騎乗していた騎手を忘れたり、所属の厩舎を忘れたり・・・。
私、写真人なんて馬名を忘れる事は間々ある。

こんな事では”明日への勝ち組”にはなれない・・・競馬は”記憶力のゲーム”なのである。

そんな”馬名音痴”の私、写真人。
今週末のオークスの有力馬・・・アプリコットフィズ&アパパネ・・・。

去年の11月の東京でこの二頭、同じ時期に1600メートルのレースを使っている。
まずはアプリコットフィズの新馬戦。東京競馬場・11月7日・距離1600m・鞍上は蛯名。
イメージ 1

続いてはアパパネの赤松賞。東京競馬場・11月15日・距離1600m・鞍上は蛯名。
イメージ 2


●アプリコットフィズの新馬戦
前半60.3秒上がり34.2秒 勝ちタイム1'34"7 先行抜け出し

●アパパネの赤松賞
前半59.9秒上がり33.6秒 勝ちタイム1'33"6 直線外差し切り

レース自体の流れはさほど差がない。
アプリコットフィズはどちらかといえば長く良い脚を使う感じ・・・(=ツッコミ無用!
アパパネは切れ味で勝負という感じ・・・(=ツッコミ無用!

である。

まぁ~今更半年以上も前の新馬をどうこう評価するわけではない・・・競走馬は生き物・・・成長するのである。
どちらも強い競馬をしたことには違いない・・・。

問題はレース後の蛯名の関係者へのひそひそ話(=コメント)である。
「いやぁ~3コーナーまで馬がなかなか思うように動かなくてヒヤッとしたけど、
直線に入ったらスゴイ脚を使ってくれたね・・・。エンジンが違う感じだよ!
1600なら間違いなく強いね!!」
・・・とおっしゃっていた。

果たしてこのコメント・・・どちらの馬のものだったか!
アパパネかっ!アプリコットフィズかっ!

・・・記憶が定かではない・・・。

吉田照哉氏に話しかけていた事かっ・・・はたまた、吉田勝巳氏に話しかけていた事かっ・・・。
秋の東京競馬場は”吉田一族”の馬が活躍するのでごちゃごちゃになる。

う~~~ん・・・どっちだったか・・・。
”この馬はマイラーだよ!”と指針する発言だったような気がするが・・・。
”これは覚えておこう!”・・・などと思いつつもすっかり忘れてしまったアホな私、写真人(涙


よっしっ・・・ここはアパパネだったという事にしておこう!
アパパネはマイラーだ・・・かなり確信が薄いが・・・。
マイルのG1二つ勝っているし・・・(いい加減!


・・・でもなぁ~・・・トールポピーが勝ったオークスではほとんど上位に来た馬はマイラーぽかったし・・・。
マイラーと決めつけても展開でどうとでもなるのがオークスである。


そうだっ、ここは悩んでも仕方ないっ!
思い切ってアプリコットフィズ、アパパネを切ってしまおう!
そうすれば馬単勝負の私、写真人としては実に馬券が買いやすくなるではないかっ!?
この両馬は3,4着で良い・・・。

よしっ、そうしよう・・・ってどうするのか・・・こんな予想で・・・。


まぁ~良い、私、写真人には必殺の”超能力馬券”があるではないかっ(=アホの二乗!!


★「にほんブログ村」へ登録してみました。よろしかったらクリックを。
にほんブログ村 競馬ブログ写真